アイコン yuito_19961104をフォローしましょう YUITOのガンダムオタクな日々 - MG ガンダムver.3.0組み立て完成!
fc2ブログ
 

YUITOのガンダムオタクな日々

ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
 
 
プロフィール

YUITO

Author:YUITO
ニックネーム:YUITO
性別:MAN

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
yuito_19961104をフォローしましょう

MG ガンダムver.3.0組み立て完成! 

MG ガンダムver.3.0

MG ガンダムver.3.0組み立て完成致しましたので、掲載させていただきます。

プロポーションも良く、可動域もひろく非常に完成度の高いキットに仕上がっていると思います。

そう、外面はカッコいいの一言に尽きますが、ver.3.0として期待したほどのキットではなかったと言うのが

正直なところです。先に雑誌などで見る分にはまんまRGを1/100にしただけじゃんって思っておりましたが、

でも実際に手に取り組めばその印象は払拭されるものとそういう願いにも似た期待を同時に持っておりましたが、

実際に組み上げてもその印象を払拭するには至らず、RGを1/100に仕立て直しただけのキットというのが率直な感想です。

もちろん、1/100サイズになったことで1/144サイズでは不可能であった装甲の連動可動などが実現していたりと

そういった細かい部分は確実にRGより良くなっています、しかし、それは1/100サイズであれば当然とも言えますからね、

特筆し評価すべき点ではないと考えます。

このキットはまず開発側のコンセプトが悪かったと思います。

そもそもお台場ガンダムのデザインを引っ張りすぎなんですよね、お台場ガンダムの登場からこっち

HG G30thに始まり、メガサイズモデル、RG、そして今回のver.3.0とずっとお台場ガンダムの影響がここ数年に渡って続いておりますからね。

キットにお台場ガンダム風が反映されるのは、HG G30thだけで十分だったと思います。

RGの時点でお台場ガンダムの影響が見られるデザインにかなり違和感のあるものだったのに、

ここまで引っ張るから・・・これはもうメーカーの自画自賛の果ての結果と言えますね。

(誤解のないように言っておきますが、お台場ガンダムが悪いと言っているわけではありません)

例えどんなにデザインがアレンジされようとも欲しいのはあくまでアニメのガンダムであって、

お台場のガンダムじゃないんですよね。これはもうアニメのガンダムというか、お台場ガンダムのプラモですね。

東京タワーのプラモと同じようなものですよ。

ガンダムver.3.0という名ではなく、MG ガンダムver.GFT(ガンダムフロント東京)という名であれば

ここまでの期待はずれ感はなかったんですがね・・・。

ver.3.0と言うならもっと完全に刷新されたまったく新しいガンダムを示してもらいたかったものです。

今後、Zやフリーダムと言った同様にRGにラインナップのある機種についてもZver.3.0やフリーダムver.RMという

かたちでver.Upモデルがリリースされることでしょうが、今回のようなRGを1/100に仕立て直したキットに

ならないことを切に願います。今はそれが一番の心配事です。

RGはRGで良いとして、MGのver.Upモデルが出るなら、やはりまったく新しいものが見たいですからね。

ッと酷評したようになってしまいましたが、キット自体は最初に書いたようにクオリティーの高いものに

仕上がっている思います。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング
スポンサーサイト



トラックバック
 
http://dahlia19960226.blog85.fc2.com/tb.php/550-55442d5c
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
 
FC2 Blog Ranking