
プレミアムバンダイで受注販売されました、HGCEストライクダガー到着いたしましたので掲載させていただきます。
劇中でもワラワラ湧いている印象の本機ですので注文上限の3個を注文した次第です。
にしてもストライクダガーほどの機体がプレミアムバンダイで受注販売とか意味不明もいいとこ!!
SEED劇中において地球連合軍初の量産機として登場、まさにSEED版ジムと言えるポジションの機体
(ただし、ジムと違い主人公から見て敵機にあたるのでまったく同じ立ち居地ではありませんが)
その役どこの機体がプレバン限定って??!何を考えているんだ?絶対に一般販売すべきキットでしょ
昨今のガンプラの販売事情とかを鑑みるとプレバンの方がある意味入手が容易
(こうして複数機を揃えよとするとお店をハシゴして探さないといけませんしね)
(またダガーL、ウィンダムがマメに再販かかっていることを考慮すると継続的な販売も問題ないし)
とも考えましたが、プレバンの決済方法から代引きが廃止されたのでクレカをもてない中高生や
それ以下の年齢層が入手が難しい面があるので、やっぱり一般販売が妥当だったと思います。
SEEDは世代を紡いでいく役割をもった作品だと思うので幅広い年齢層が容易にキットを
入手できるようにすべきですね。気が向いた時に店頭で気軽に買えるべきです。
一部の人だけが買えればいいわけではありません。
もうこれがプレバンって今後はガンダムタイプ機以外は全てプレバンです!
量産機は一般販売などありませんって言っているようにさえ思えますね。
ガンダムシリーズ中でもジムを体現した機体として特に人気の高い”量産機”ストライクダガーがプレバン限定販売
うーん、どう考えても納得いかん!


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト