
映画 スラムダンク THE FIRST観賞して来ましたので、その感想を書かせていただきます。
(ネタバレありです)
前評判最悪ッ!で自分も観に行くつもりはありませんしたが、友人に誘われ結局は観に行きました。
中高生の頃にオンタイムでジャンプの連載を読んでいた言わばドンズバ世代ですので興味を拭うことはやはりできませんでした。
観ると思うほど悪くなく、基本的にはよかったです。
前評判で酷評を受けていたツルツルのCG作画、カクカクの動き、声優交代も見始めて早々に気にならなくなりました。
では、
●よかった点
・バスケの試合としてスピード感がある(TV版は体育館を端から端までめっいっぱいつかったようなコートで100mは疾走していましたからね、間延びが酷かった)
・山王戦の試合がアニメ化
●悪かった点
・宮城主役、それからなる試合途中、途中でのドラマパートとしての回想シーンの挿入、
これにより試合と回想ドラマパートの両輪での展開ではなく試合が添えものになってしまっており、
試合シーンのテンポを崩しており、試合を魅せれていない、
また宮城主役のためにチームメイトの4人と相手チームが徹底して脇に追いやられている(ただし最後で絡む沢北だけは別で回想パートあり)
なぜ、宮城を主役に据えたのかなぞ?宮城主役か?というのは特報ミスリードでよかったのに、まさかまんま宮城主役とは、、、。
回想ドラマやるなら宮城→三井→流川→赤木→桜木それに河田→沢北などと繋ぎそれぞれの
これまでがあり今この瞬間があるという風に繋げばまだよかったのにと思う。
宮城に重きを置きすぎ
山王戦がアニメ化されたがファンが観たかったものとの乖離は否めない印象
もっと山王戦を原作に忠実に再現し試合をしっかり描いてほしかったかな。
以上、初見の興奮のままの感想です。
追記
12月17日、本日、友人とまた観てきました。
初観賞の時はどういうものになるんだ?とハラハラ期待とすり合わせながら観ていたので
気付かない点などもありましたが、宮城を主役に据えたこういう物語だとあらかじめ知って観ると
初見より好感で良い物語に思えました。
けっこう場面、場面でスポットが当たっていないキャラも得点者にハイタッチを求めにいったり
他コート上シーンでも細やかに動いていたりと、こういう細部には初見じゃまったく目がいってなかったな~
スポンサーサイト