

HGCE ダガーL組み立て完成いたしましたので、掲載させていただきます。
今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組です。
ほぼ完璧なイロワケが成型パーツでなされますので、バルカンの砲口、胸部カメラ部にライフルのスコープ内を
部分塗装したのみです。
一部ビルドストライク(エールストライク)のフーレムパーツを使用し、ダガーL新規のランナーでの構成と
ガンダムキットのクオリティーをそのまま量産機キットに反映しておりますので、
とても出来の良い量産機キットとなっていますね。


今回、安価な点もあり複数、3個ほど購入し同時に製作しましたが、非常に作り易いパーツ構成となっていますので、
ストレスなく組み上げることができました。パーツ分割の妙も素晴らしいです。
複数並べると劇中さならがらの雰囲気を出せイイですね。

抜群の可動域と可動性を持ちガンダムタイプに劣らない大胆なポージングが可能となっています。
シンプルな分、遊び応えもありますね。
またダガーLとされる新規ランナーですが、各所にスイッチが設けられており、派生も考えられていることが見て取れますね。
まず、間違いなくストライクダガーは派生キットとして発売されると思います。
とても楽しみです。その時はまた複数買い並べたく思います。


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト