
今日はガンダムトライエイジ稼動終了について書かせていただきます。
僕がプレイを始めたのは『鉄血の2弾』からでしたが、そこから2,3年は夢中でプレイし
稼働日には数万円を投じ連コしたものでした。
しかし、ここ数年はスーパードラゴンボールヒーローズを並行し始めたのを機に
スーパードラゴンボールヒーローズに十数万を投じている都合からトライエイジに投じる予算がもてずに
本当に稼働日にボーナスメダル受け取りがてらに数百円プレイする程度に留まっていました。
いつの間にかドラゴンボール全力!!となりました(笑)
いやドラゴンボールの方がユーザーも圧倒的に多く魅力的ですからね、これは仕方ない。
ですが、いざ稼動終了の告知がくると寂しいものですね。
ヒーローズのカード仲間の方でガンダムにはあんまり詳しくない方からも
言わば兄弟機のガンダムトライエイジの稼動終了は衝撃だったようで
キラ・ヤマトやストライクフリーダムガンダムのPレアの繰り返し、
ガンダムSEED、SEED DESTINYという古参ガンダムファン向けの
人気シリーズの特集弾で永延続けられそうだったのに。。。と
お声がけもいただきました。
実際、近年はSEED→00→SEED DESTINY→W(EW)→SEED→00→SEED DESTINY→W(EW)→SEED
という人気作をメインにした特集弾のループだったように思います。
でも新弾の度にブッ壊れ効果カード乱発、常に新弾カード最強というインフレ環境には疑問を持っていました
カードゲームってやっぱり思い入れのある過去カードと新カードを混ぜ使いたいものじゃないですか、
それが常に新弾最強というのに?をおぼえ僕は徐々に熱が醒め、プレイから遠のいていったというところもありました。
いよいよ最後となるので最後にまた改めて楽しんでゲームを遊びに行こうと思います。

鉄血の2弾、この2枚のPレアに魅せられてガンダムトライエイジの門を叩きました。
今でもこの2枚のカードが一番好きです。
カッコ良すぎですね。それと稼動が終了してもこれまで収集したPレアカードはカードバインダーに
ファイルしとっておこうと思います。Pレアの加工処理とか、とても美しいですからね。


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト