
ガンプラ新製品、PG ガンダムエクシアさっそく購入致しました!
巷から00放映10周年という声が聞こえてきていましたが、MG、RGで主役機全機出揃っており、
他にめぼしい物もないので、さすがに新作キットはもう出ないだろうっと思っておりましたが、
まさか、まさかのPGエクシアの発売!発表時は驚愕したものです。
PG ストライク級の革新性とクオリティーを持った出来栄えのキットのようで、今から組むのが非常に楽しみです。
00ドンズバ世代の方は、放映から10年で今、10代後半から20代前中盤くらいでしょうか?
子供の頃に観ていたアニメが再スポットを浴び、大型商品がリリースされるのは懐かしく感慨深いことだと思います。
自分もそうでした。本当に祝 エクシアPG化ですね。
ガンダム00は間違いなくヒット作なんですが、前作のSEED DESTINYの興行的な数字、ヒットがデカ過ぎて
その影に00自体のヒットが隠れてしまっている点が残念ですね。
SEEDが作った市場(売り方)に惰性で乗って売り00自体が作ったセールススタイルがなかったのは事実ですが、
あくまで00自体がよかったから、SEED DESTINYのガンプラ売上に対し大きく売上を下げることなく追随できたわけですからね。
当時はガンダムの新作を出せば何でも売れる?!という錯覚にも似た感覚にも陥っていたりもしたそうですが、
(後年AGEが大コケし目が醒めた)やはり、それは錯覚であり、00自体がよかったからヒットしたわけなんですよね。
決してSEEDブームの惰性だけではなかったわけですよ。
客観的に言って歴作の中でも00は高い人気作であることは疑いようがないわけですが、
前放映作のSEED DESTINYに人気、興行的数字、その点で劣ることから見劣りする。
この影は00のヒットを語る上で今後も永延についてまわるんでしょうね。
SEEDの大ブームでガンダムコンテンツが再評価、再加熱していた中で放映できたのは、幸運だったとも言えるのでしょうがね・・・。
数字の上で越えているところがあれば、また変わった切り口もあるのでしょうが・・・。
さて、そんな話はここまでにして、個人的には00からももう10年かと言う印象です。
あんまり歳月の長さは感じませんね。あっと言う間だったという一言に尽きます。
オサレ系ガンダムも自分的には好みですので、また00のような作品の新作ガンダムも観たいですね。


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト