YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() 今号は機動戦士ガンダムSEED FREEDOM大特集号とあって、 以前の劇場版ガンダムSEED本格再始動、連動企画エクリプス発表号以来の購入となります。 ガンダムエースはジ・オリジンの連載完結とともに卒業し、以降は立ち読みでパラパラめくる 気になる好きな連載のみ単行本を買うなどとしており、もう今では毎月買っておりませんので、 先の通り久々数年ぶりの購入となりました。 SEED FREEDOM特集とともに劇場公開のはじまったスペシャルエディションの記事もあり、 その中の監督インタビューでSEEDは90分の3部作編集なので、編集に無理があるかもしれませんが~ という旨がありましたが、うん、やっぱり誰がどう見てもSEEDの方のスペシャルエディションは切り過ぎ、飛びすぎですよね。 たしかにエッセンスはありギリギリ物語としての成立はみせていますが、物足りないですよね。 SEED DESTINYの方も改めて観ると、こちらは4部にしているとは言え、やはり一本90分なので カットされたシーンが気になりますね。それでもこちらはなんちゃって劇場版くらいには観れたものではありますがね。 そういう意味でもやはりSEEDにSEED DESTINYを観るならTV HDリマスターを全話観るのがもっとも至高ってことですね。 スペシャルエディションは全話視聴後のデザートにという感じかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() 本日より販売開始されました、機動戦士ガンダムSEED 一番くじさっそく引いてきました! 一度目の購入(↑上記)で一番ほしかったB,C両賞に異彩を放つF賞クルーゼのマイクロファイバーに E賞ビジュアルマット・フリーダムガンダムっとまぁまぁ満足いくものだったのでここでヤメておけばよかったのですが、 皆さんのX(旧ツイッター)でのポストを見ていると自分もA賞がほしい、やっぱりまだ引くと思い立ち! お店に戻りさらに引きました。 ![]() 5枚ずつ小出しに引いていましたが、なかなかA賞が当らず、結局イクとこまでイキ、ラストワン賞までGET! 結局、34回(×\850=)¥28,900円分も引いちゃった(テヘペロ) ![]() G賞 キャラクターアクリルスタンドを開封しました。 キラ、アスランの新規書き起こしにクルーゼ隊長、オルガ、シャニ、クロトがまさかの揃い踏みにキラ地球軍服と かなりイイ当りでした。 ![]() ![]() A賞を開封しました! ![]() ![]() A賞フリーダムガンダム胸像 とても大きくて迫力がありカッコいいです! 少々散財がすぎましたが、GETしてよかったと思いました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 本日発売のバンダイ新製品、スーパーロボット大戦OG HGダイゼンガーさっそく購入いたしました。 ダイゼンガーはそのパイロットキャラ含め大好きです。 登場するスパロボのゲームで使用したのは、もう十何年も前ですが、未だに強いインパクトが残っています。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイで受注販売されました機動戦士ガンダムSEED DESTINYアクリルロゴスタンド届きましたので掲載させていただきます。 SEEDの方は持っているのですが、SEED DESTINYの方はまだ持っていなかったので、今回の受注を機に購入いたしました。 ![]() ガンプラと合わせてみました、雰囲気が出せるいいアイテムですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ![]() 本日より劇場で公開されました、機動戦士ガンダムSEED HDリマスター スペシャルエディションⅠ虚空の戦場 さっそく劇場観賞してきました! 長年スペシャルエディションは全作において致命的な欠陥として尺が短過ぎる! 本作、虚空の戦場においては、フェイズシフトダウン、アルテミス寄港、ペイバックに代表される エピソードのカット、それにともなう唐突な場面転換などで切り過ぎ飛び過ぎでイマイチ好きになれずにおりましたが、 改めて劇場の大スクリーンで観るとスピーディーな展開にこれはなかなかどうしてと思わされましたね。 今更ながらに編集センスの妙を感じる構成にハッとさせられました。 むしろ、よく90分に破綻無くまとめられていると言えるのかもしれませんね。 SEEDのスペエディは例えるなら”強くてニューゲーム”で世界観の補完、サブキャラの掘り下げを行うサブクエをガン無視し ただただクリアのみを目的としメインクエストのみを行ったRPGゲームという感じですかね、巧い例えじゃないかもしれませんが。 ![]() 目当てのBD-BOXが買えたこともあり、サイフの紐もゆるみグッズもしっかり買っちゃいましたね。 ![]() ![]() グッズのアクリルスタンドとガンプラを合わせてみました、どうでしょうか?雰囲気でて良いのではないでしょうか? ![]() 劇場先行販売となるスペシャルエディション HDリマスター・BD-BOXゲットでき、さらにコレクションが充実しました! ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ![]() 超合金魂 ガオファイガー購入しました! 高くて買えないと諦めようと思っていましたが、YOUTUBEなどのレビュー観ていると 結局ガマンすることができずに購入してしまいました。 ![]() さっそく開封、高い商品だけに梱包も丁寧ですね。 では、各ガオーマシンを取り出したく思います。 ![]() ファントムガオー ![]() 変形さして人型ガオファー ![]() ドリルガオーⅡ ![]() ライナーガオーⅡ ![]() ステルスガオーⅢ ![]() そして、合体!ファイナルフュージョン!!ガオファイガー!!! ![]() ガオガイガーよりさらに進化した造形に合体機構、 何よりこの超合金TOYというズッシリとした感触に童心を揺り起こされますね。 高かったですが、やっぱり無理して買ってよかったと改めて思いました。 大本命とも言えるジェネシックガオガイガーの発売にも期待していますよ、バンダイサン!待ってます~ ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ![]() ガンダム Gのレンコンギスタ COMPACT Blu-ray BOX購入いたしました! これでDVDなりBDで手元に持っていないTV、OVAガンダムシリーズについてはAGEのみとなりました! 残すはAGEのみです。AGEをGETできればひとまずはガンダムシリーズコンプとなります(SDと細かい企画ものは勘弁な) Gレコの劇場版5部作については、またいつの日か、廉価コンプBOXで発売された時にでもGETしたいですね。 今後はサブスク配信におされてパッケージ化はどんどん廃れていくことでしょうから、どうなることやらの面もありますが、 現行品の単巻は高くてとても手がでませんので、またいつの日かの機会に期待しておきます。 ![]() コンパクトBOXと銘打つだけに非常に薄くほんとうにコンパクトです。 (↑のように水星の魔女 単巻(特装版)と同程度の厚みです) DiscもBDの容量を活かした2枚組みとなっております。 コレクションの場所をとらずにこれはいいですね、 てか、何気に"ガンダム"ってタイトル外れている?! ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() FM フォビドゥンガンダム組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装(スラスター内の赤)にスミ入れしたのみのパチの素組です。 胴部と四肢にフレームパーツがありませんが、全体として絶妙なアレンジによる情報量のアップもあって 外観上はMGと大差なく、MG SEEDシリーズと並べても明確に見劣りするということはなく違和感のないものとなっていますね。 FMならではのパーツ構成で組み易くも精巧な見事なキットに仕上がっていると思います。 特に頭部はパーツ構成の妙で非常に精悍なフェイスを構成するのは素晴らしく思えました。 間接機構のつくりはMG相応なので保持力、可動域などポージングについても問題を感じることはありませんね。 総じて絶賛しかないキットです。 ![]() 重刎首鎌ニーズヘグは持ち手に保持用ダボがあるのでクルクルまわってしまうことなく、ガッシリ持て手首に可動軸がありますので 自然に構えるとことが可能となっています。 ![]() 凄まじいボリューム感で非常に存在感がありカッコいいです。 各部がアニメイメージのままに大きめの造形にされていることに加え相応のディテールアップで情報量が増しているので、 もう全てがとんでもないです、その迫力に言葉を失います。 ![]() ついに1/100でフォビドゥン、カラミティー、レイダーの3機が揃いぶみ!! もう圧巻の大迫力!壮観の一言!! これを20数年待っていたんですよ! 歴代シリーズでも敵ガンダムとして屈指の活躍を見せ強烈な印象を残した、 フォビドゥン、カラミティー、レイダーの3機! この3機を、うーん日本のみだと、、、世界市場を見込めばなんとか、、、などとこれまで出し渋っていたバンダイサンには疑問をおぼえますね。 いざ発売してみれば、3機ともバカ売れの大ヒットじゃないですか、 みんなこの3機が揃うことを心待ちにしていたんですよ!!!! これほど印象に残る敵ガンダムが他にいったか?って話ですよ。 さて、このクラスの大人気3機ですら出し渋っていたので、過去作からのFMシリーズはこれで終了になるのか? それともこのままカオス、ガイア、アビスと繋がっていくのか? また別シリーズの人気敵ガンダム、リボーンズガンダムなどがリリースされるのか 今後の動向に注目ですね。 個人的にはガンダムではなく量産機ストライクダガーが欲しいですね、 世界観の補完に量産機は欠かせない役ドコなので、期待したいです。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品、FM フォビドゥンガンダムさっそく購入いたしました! これで敵側のガンダムとして非常に印象的な活躍をみせた、 フォビドゥン、カラミティー、レイダーの3機がついに1/100スケールキットで揃い踏みとなりましたね。 完成後、その3機を並べて飾るのが今からとても楽しみです! さぁ~組むゾゥーー ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ロボット魂 機動戦士ガンダムSEED バクゥ ver.ANIME購入いたしました。 このシリーズ正直、高価なので店頭で手にとっては欲しいけど高くて買えないといつも棚に戻していましたが、 いやぁ~買っちゃいましたね。 と言うのも今、ちょうどSEEDのBDコンプBOXをひっぱり出して見返しているタイミングなんですよね。 バクゥの活躍見ていると、やっぱバクゥいいな~欲しいなとなって買ちゃいましたね。 ![]() ![]() 凄くデキがいい! ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() バンプレスト プライズ景品 機動戦士ガンダム~逆襲のシャア~クェス・パラヤ フィギュアGETしましたので掲載させていただきます。 ![]() 早速の開封! プライズ フィギュアながら、なかなかのデキですね。 かわいい~ ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HGUC サイコ・ドーガ組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 軍帽をかぶった兵士の姿を彷彿となせる独特な頭部ラインの再現が見事ですね。 新規パーツによる構成の上半身はさすがの最新キットという印象。 下半身は既存の10年以上前のキット、ギラ・ドーガからの流用ですが、 極端な見劣りはなく、親和性のあるものとなっており仕上がりに大きな違和感はないですね。 久々にジオン系のMSキットを組みましたが、デザインが非常に好みなこともあって 一気に組み上げてしまいました。 やっぱりジオン系の敵MSキットはいいですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HGAC ガンダムデスサイズヘル組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 人気の準主役ガンダムだけに直撃世代にだけ訴求するのではなく、 後年の後追いファンにも応えられるように一般販売としていただきたかったキットですね。 その点が非常に口惜しく思える名作です。 ガンダム系は選ぶ楽しさの幅のためにも一般販売で店頭を賑わせるアイテムであってほしいですね、 キット自体も文句なしの出来栄えで、頭部の兜を彷彿とさせるヘルメットの模様ラインもイロワケによる成型色で再現と 相変わらずのバンダイ技術力の高さをみせるキットですしね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 機動戦士ガンダム 水星の魔女のHG ガンプラシリーズを並べてみました。 今作は細部まで徹底したイロワケで設定カラーが再現されるなど、組むだけで高クオリティーが約束された キットでしたのでサクッと気軽に組めることからデミトレーナー用武器セット以外の一般販売品の全てを買い揃えてしまいましたね。 非常に楽しませてもらったTVシリーズとなりました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|