
機動戦士ガンダム 水星の魔女 BD 最新4巻をさっそく購入いたしました。
配信全盛の世でソフトは売れない時代になりましたが、
私しはハイエンドユーザーにあたる重度のガンダムオタクですので、
しっかりDiscを手元にコレクションしたい派です。

この4巻を持ってひとまず、1st Seasonはコンプとなりました。
また9月からの2nd SeasonのBD発売を楽しみにしております。


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト

ファイナルファンタジー最新作!PS5 ファイナルファンタジー16さっそく購入いたしました!
(仕事の都合で発売翌日の購入になりましたが)
プレイし始めましたが、今日はここまでという止め時が見つけられませんね!
もうずっとこの世界に浸ってプレイしていたくなります。
ゲームプレイを通して、自身で進める超大作ロードムービーまさかにこれぞ誰もが期待したファイナルファンタジーですね。
今作は大絶賛の中、超人気作となることでしょうね。


ロボットサイトランキング

ガンプラ水星の魔女、HG ガンヴォルヴァ組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
グレー基調のカラーリングが渋くてカッコいい機体ですね。
劇中の無人機故の無機質で冷淡な破壊活動は非常に印象に残るものでしたね。


ロボットサイトランキング

ガンプラ水星の魔女、HG デミバーディング組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
無骨なロボット然とした佇まいが非常に好みのデザインです。
背部のR2D2のようなOPパーツの活躍に期待しています。


ロボットサイトランキング

B'z最新、ライヴBD B'z LIVE GYM 2022 Highway Xさっそく購入いたしました!
B'zは中学から20ウン年来のファンです。
コンスタンスな活動を続けるB'zは本当に凄いですね。
トップアーティストとして走り続ける様に脱帽です。


ロボットサイトランキング

先日、プレミアムバンダイよりHGUC サイコ・ドーガが到着しましたので掲載させていただきます。
下半身がチョイ古いHGUC ギラ・ドーガの流用なのが惜しい点ですが、新規パーツは最新基準なので
全体としては問題なく良いキットのようですね。


ロボットサイトランキング

機動戦士ガンダム~水星の魔女~ ガンプラ新製品、HG ガンヴォルヴァさっそく購入いたしました!
この最新20話でもプロモーション活動に余念がなかっただけに
これまた本キットも売れることでしょうね。

同日発売のHG デミバーディングと同時購入です。


ロボットサイトランキング

機動戦士ガンダム~水星の魔女~ ガンプラ新製品、HG デミバーディングさっそく購入いたしました!
私的にデザイン的にツボで非常に好みのラインです。
アニメはあと4話で完結となりますが、まだ本格的な活躍回ありますよね?

同日発売のHG ガンヴォルヴァと同時購入です。


ロボットサイトランキング

プレミアムバンダイで受注販売されました、HGFC ガンダムローズ組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
細部まで徹底して成型色でイロワケされるパーツ構成の妙が非常に素晴らしく
また造形、可動、ギミック、いずれも秀逸で一般販売でないことが、
とても口惜しく感じられるキットです。
めっちゃくちゃクオリティー高いですね。


ロボットサイトランキング

HG ハインドリーシュトルム組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
他の御三家の実戦仕様の機体同様にミリタリーチックになり印象が大きく変わり、
より量産機然とした佇まいに魅力が増すこととなっていますね。


ロボットサイトランキング

機動戦士ガンダムSEED 大解剖!書店で見かけ購入しました。
SEEDも20周年にかけていろいろな新展開がなされていますね。
思い返すとあの時代にSEEDの大ヒットがなければ、
今の一般にまで拡く浸透しメジャー化したガンダムシーンはなく、
一部のファンが懐古趣味で細々と楽しむだけのものに、もしかしたらガンダムはなっていたかもと思います。
常に新作の度に注目され今の語でいう”覇権アニメ”ですか?として
注目され続けるのはやはりSEED以降からの流れですからね。
最新作、水星の魔女もヒットしていますし、
今後もガンダムは数年ごとに新作が作り続けられていくことでしょうね、楽しみぃ~


ロボットサイトランキング

プレミアムバンダイで受注販売されました、コードギアス HG 紅蓮聖天八極式 組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
設定デザインのトゲトゲした禍々しく、かつ怪物チックなフォルムをよく再現した非常に素晴らしいキットだと思います。
まさに劇中のイメージさながらと言えますね。
先のランスロットアルビオンも同様に傑作キットでしたので、
このコードギアス HGシリーズは今後も続いていってほしいですね。
とりま次は蜃気楼のキット化に期待しています。


ロボットサイトランキング