YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() ![]() ![]() 先日、プレミアムバンダイにて受注販売されました、メタルロボット魂 ジャスティスガンダムが届きましたので掲載させていただきます。 ![]() さっそく開封! 特に目を見張る付属品は省略されがちなブーメランが再現されている点ですね。 ![]() ![]() 以前のロボット魂では、ピンクが強く明るい色合いでしたが、本メタルロボット魂では暗くドスい色合いとなっていますね。 ホント、ジャスティスの色合いは解釈が難しいトコですね。 個人的にこの方が本体カラーは以前のロボット魂より劇中に近く思いますが、 リフターの赤みが強過ぎて紫が弱くなっており、この点からメリハリを欠き本体と地続きのようになってしまっている点が残念ですね。 ![]() ![]() ガンプラのHGキット並みには可動しますので、ポージングも問題なく決まります。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() 新番組 境界戦機よりHG 1/72 メイレスケンブ組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 今回もスミ入れしたのみのパチの素組です。 アニメもハマって観ており、その主役機のキットとあってノリノリで一気にパチりあげました。 ![]() 造形が素晴らしくまさにアニメそのままと言えますね。 可動域も拡く、劇中さながらの大胆なポージングが可能! かつ安定感がありポテッとコケずに飾れる点が素晴らしいですね。 アニメもフツーに面白いので今後のシリーズキットにも大いに期待しています。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 新番組 境界戦機よりHG 1/72 メイレスビャクチ組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組です。 おもしろい機構のデザインでガンプラとは違った新鮮味があり楽しくサクサク組み上げられました。 ![]() 可動域も拡く、また安定感がありますのでしっかりと迫力のアクションポーズで飾れます。 逆間接の機構が面白いですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 劇場版 マクロスΔ 絶対LIVE!!ボーカルソング集 ワルキューレ3rdアルバム購入いたしました!! マクロスは各シリーズ楽曲も最高に良いですからね。 再見する度に無性に曲を聞きたくなるので、CDアルバムはコレクション必須と言えるアイテムですね。 そして先週、最新映画を観に行ってからというもの今また自分の中でマクロスΔ熱が再燃しています! 最高の劇場版でした。BDソフトが発売されたらソッコウで買います! まずは本アルバムで劇中の興奮と感動に今再び浸りたく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 劇場最新作 マクロスデルタ 絶対LIVE!!観賞してきました。 もう予告編で青のパーソナルカラーのYF-29に搭乗してマックス艦長が登場するとあって それを一番の楽しみに観に行きましたが、本編自体も骨太のハードな展開で期待以上のものでした。 はっきり言ってめっちゃ面白かったです! 正直ありがちな、なぞの敵襲来、一時機体性能差となぞテクノロジーに圧され敗退するも機体パワーアップも経て 体勢を立て直し、ヨシっみんなで倒すぞ!的な本編蛇足のノリ一発の王道展開かなと予想していましたが、 いやいやいやかなり見応えのあるものでしたね(詳しいネタバレは避けますが) 同時上映のFの方は誰しもが予想する、そのまんまの展開だったと思いますがね(こちらも詳しいネタバレは避けます) 個人的に絶対LIVE!!では全てのマクロスシリーズをクロスオーバーさせた展開に感動しましたね。 その中でもとにかくマックス艦長がカッコよかった、マスロス7船団 バトル7艦長にして 過去の大戦では第一次星間戦争ゼントラーディ戦、シリーズ最強のプロトデビルン戦、 小説版ではバジュラ戦にも参戦と作中では伝説中の伝説の存在ですからね。 YF-29駆っての活躍最高でした。 予告編を観る分には容姿に老け込んだ要素が追加されたのがちょっと・・ とも思っていましたが、全編でみるとそんなに違和感なくリアルな感じでしたね。 BDソフト発売されたら絶対に買います! <11月2日追記> 劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!をもう一回観賞して来ました! 今回は3rdアルバムを聞き込んでいきましたので、曲もよりわかりました。 そして感動のストーリーに再び興奮と涙(T_T)もう大好きな作品になりましたね。 そして、前回完売で買えなかったパンフを買って帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 新番組『境界戦機』放映に伴い新発売されたバンダイ新製品、HG 1/72 メイレスケンブさっそく購入いたしました! しばらくガンプラの新製品もないので、浮気して購入です。 (まず積みプラ作れよ~) 本日発売のキットですが、店頭平積みの割引価格でフツーに買えました。 ガンプラもホンの数年前まではこうフツーに買えたのにな~ 今や発売日に開店ダッシュで売り場に入らないと買えない始末ですからね。 っと話が境界戦機キットから逸れましたね。 境界戦機アニメ本編第一話も視聴しましたが、率直な感想としてまたエラい大風呂敷をいきなり拡げたなぁ~という印象 このロボット他で抵抗活動して4大統治国を追い出し、境界線を無くして日本を取り戻して解決か? どうやって終わらせる気だ。。。っと、、、、このヘンは焦らずアニメを視聴して楽しんでいこうと思います。 正直、各メディア誌で推されているアニメでしたが、観ないし、このプラモは買わないかなっと 思っておりましたが、いざ展開が始まると結局アニメ観るし、プラモもしっかり買っちゃいましたね。 ![]() 先に発売された外伝主役機、メイレスビャクチと同時購入しました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 新番組『境界戦機』放映に伴い新発売されたバンダイ新製品、HG 1/72 メイレスビャクチさっそく購入いたしました! しばらくガンプラの新製品もないので、浮気して購入です。 こちらは外伝の主役機らしいです。 ガンダムSEEDにおけるアストレイのような存在ですね。 ![]() 本日発売の本編主役機「メイレスケンブ」と同時に購入しました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 双葉社MOOK ザフトのガンダム本 さっそく購入いたしました。 実際の兵器体系にみたて開発系譜を考察した内容がとても好みです。 読んでいるとワクワクするんですよね。 ![]() フリーダム、ジャスティスが背中合わせの表紙、背表紙がカッコ良すぎです。 新作劇場版公開までにMG フリーダムガンダムver.3.0発売されないかな~(切実) ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() Upが遅くなりましたが先月届きましたプレミアムバンダイ受注販売のHG ウィンダム&ダガーL用 拡張セット掲載させていただきます。 1次は瞬殺完売でしたので、2次受注分となります。 パーツ数も少なかったのでこちらはサクッとパチり上げました。 ![]() ドッペルホルン無反動砲、さっそくダガーLに装備させました。 ![]() 二連装核ミサイルランチャー こちらもさっそくウィンダムに装備させました。 両機とも迫力がグっと増すこととなりました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() Upが遅くなりましたが先月届きましたプレミアムバンダイ受注販売のHG ウィンダム(ネオ・ロアノーク専用機)掲載させていただきます。 1次は瞬殺完売でしたので、2次受注分となります。 同時にウィンダム(一般)もポチり同時購入です。こちらも一般店頭では在庫ほとんど見ませんからね、この機に再びGETです! ![]() さっそくランナー確認しましたが、また成型色が微妙な色ですね。 劇中こんな色だったけ? ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() Upが遅くなりましたが先月届きましたプレミアムバンダイ受注販売のHGUC セカンドVを掲載させていただきます。 再販希望だったかな?で1位になり、再販受注とありましたので、自分もその際にポチりました。 プレミアムバンダイ品はけっこう注文スルーもしますが、後々欲しくなったり、実物を実際に見ると欲しくなったりしますから 再販受注の機会があるのはありがたいですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|