
月刊ガンダムエース 2021年9月号購入いたしました。
かつては毎月購入していたガンダムエースですが、ジ・オリジン完結後からは
毎月立ち読みでパラパラ目を通す程度でしたが、今号はそれこそウン年ぶりに購入しました。
お目当ては劇場版ガンダムSEEDについての福田監督のインタヴュー記事!
それにガンダムSEEDエクリプスの初回です。
ガンダムSEEDの劇場版、本当に楽しみにしています。
大仰な言い方になりますが、生き抜く目的であり理由ですね。


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト

コトブキヤ ゾイド HMM ライガーゼロ・パンツァー組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
合間を見つけパチパチ組み上げました。
ブレードライガーなんかは死ぬほど組みにくかった思い出があるのですが、
ライガーゼロはやはり組み易くパーツ数から思うよりはサクサク組み上げられました。
これで素、シュナイダー、イェーガー、パンツァーと完成させられました。
いずれもカッコ良いキットで大満足です!

フルバースト!
久々にアニメでの活躍が観たいですが、BD-BOX持ってないんだよな~


ロボットサイトランキング

ガンプラ新製品ナイチンゲールさっそく購入いたしました!
非ガンダムMSではもっとも好きなMSです。
この異形さがたまらず、立体化に乏しかった頃、満足に製作する技術力もないくせに
立体物を求めBクラブの1/144、1/100ガレージキットを買ったものでした。
さっそくパーツを確認しましたが凄いパーツのボリュームですね~
完成後は、かつて発売されたロボット魂(重塗装版)と同等の大きさとボリュームになりそうですね。
まさに圧倒的なサイズ感です。


ロボットサイトランキング

RG エヴァンゲリオン Mark.06組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
こうして立体物になるとデザインの素晴らしさがより鮮明になり際立ちますね。
頭部の意匠がホントにカッコいいです。(本キットでは細かなパーツ構成で見事に再現)
また他エヴァと細部がさらに異なる点も魅力的ですね。(この為、新規パーツ多数)
カヲル君の搭乗機として活躍が本編でしっかり描かれたなら、
きっと凄い人気を博す機体となったことと思います。


ロボットサイトランキング


1/100 フルメカニクス カラミティーガンダム組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。
今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組です。
プロポーションがよくヒロイックにまとめられていますので、
劇中では悪のガンダムですという印象でしたが、
「地球軍のガンダム」ですという印象が本キットからは、より見られるようになりましたね。
基本的にはRE/100と同路線のキットだと思いますが、パーツ構成がRE/100シリーズより
洗練され、より細分化されており細部まで設定色が成型パーツで再現されています。
パチで再現されず足りない設定色はスラスター内の赤色だけと言っていいと思います。
また一体成型で済みそうな箇所のパーツも細分化された細かなパーツ分割がなされた構成になっていますので
MGに見劣りしない密度があり、非常に立体感をあたえるものとなっています。
このようにパーツ構成の妙から外観上はMGとまったく大差ないものとなっていますね。
同スケールであるSEED MGシリーズ同様のディテーリング、アレンジですので、
MGの横に並べて違和感のないものとなっています。
またRE/100では肘・膝の関節がフニャクニュしていて保持強度が弱いという点がみられましたが、
本キットは腕部の肘関節のつくりはMGを踏襲、脚部の膝関節も挟み込みの構成で強度が高く
フニュクニャはみられません、肩の引き出し機構はMGさながらで可動域の拡さに寄与しております。

残念ながらMGでの発売とはなりませんでしたが、
切望された1/100スケールでのカラミティーガンダムのキットとして十分に期待に沿う
出来栄えになっていると思います。とてもカッコいいです!
フォビドゥン、レイダーの発売にも大いに期待です。
やっぱり3機を並べたいですよね。


ロボットサイトランキング

新発売されました、RG エヴァンゲリオン Mark.06さっそく購入いたしました!
破の最終場面で登場したMark.06!
頭部の意匠がカッコ良く、またカヲル君の搭乗機体ということで
続く続編での活躍を大いに期待したものでした・・・。


ロボットサイトランキング