YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() 本日発売されましたPS4 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブーストONさっそく購入しました! キャラゲーとしての好きなガンダムを使って遊べるという醍醐味を思い出し、楽しみたく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() リニュアル再販されました、コトブキヤ hmm ディバイソン マーキングプラスver.組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 17連突撃砲の黄色のラインのみ塗装しましたが、あとはパチの素組です。 非常に組み立て易くサクっと組み上げることができました。 10年ほど前にブレードライガー、ジェノザウラー、ジェノブレイカーを組んだ際は組みづらかった記憶があり、 そこからコトブキヤ hmmに苦手意識があり、今まで眺めているだけでなかなか手がでなかったのですが、 シリーズが続くうちにキットも進化していっていたんですね。 とても組み易かったです。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 新発売されました、Gフレーム10よりストライクガンダムにその対応アクションフレームをさっそく購入いたしました。 立ち寄ったコンビニの新製品コーナーで見かけ思わず衝動買いしてしまいました! ![]() さっそくアクションフレームと合わせ組み立てました! おまけ菓子、キャンディトイ特有のこの雰囲気がいいですね~ ワクワクしておまけ菓子を買ってもらっていた幼児期の懐かしい思いがよみがえりました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイにて受注販売されました、MG ガンダムF90Ⅱ組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 細かなパーツ構成で細部に至るまで成型色で設定カラーが再現される点が素晴らしいですね。 デザインもヒロイックさを湛えたもので非常にカッコよいですね。 ![]() オプションパーツも本体同様に細部に至るまで成型色で設定カラーが再現されます。 装着するとボリュームが増し、印象がガラっと変わりますね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() RE/100 シャッコー組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装したのみのパチの素組です。 簡素なパーツ構成で非常に組み立て易くサクッとパチり上げられました。 それでいて完璧なプロポーションの再現とあって非常にデキの良いキットとなっていますね。 ベスパのMSも大好きですので、今後もこういった秀作キットとしてRE/100にてリリースが続くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() リニュアル再販されました、KOTOBUKIYA ゾイド ディバイソン マーキングプラスver.さっそく購入いたしました! ガンプラのようにマメに再販されませんので、この機を逃さずにすかさずGETです。 今、ゾイドのBD-BOXを引っ張りだして再視聴しておりますので、 自分の中でゾイド熱がちょうど再熱しているところだったりします。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ![]() 先日、プレミアムバンダイよりウイングガンダム スノーホワイト プレリュード(2次)届きましたので掲載させていただきます。 ![]() ![]() さっそくの開封! ![]() そして、ディスプレイ、各部の取り付けだけで小一時間かかりました。凄いボリュームです。 ![]() とにかく翼のボリュームが凄まじいです! ![]() ![]() もうメッチャめっちゃカッコ良くて見惚れちゃいますね。 白銀色のグレーがシックな印象を与え、より落ち着いたヒロイックさを湛えるものとなっていますね、 美しさすら、おぼえます。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 先日プレミアムバンダイよりMG ガンダムF90Ⅱ届きましたので掲載させていただきます。 F91のデザイン意匠も組み込まれよりヒロイックな印象になったF90Ⅱ!カッコいいですね~ シルエットフォーミュラシリーズもプレミアムバンダイでの独自MGシリーズとして展開してもらいたいな~ フォーミュラシリーズも大好きなんですよね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 先日、プレミアムバンダイよりRE/100 シャッコー(2次)届きましたので、掲載させていただきます。 Vガンダムは中学1年生当時に夢中で観ていたシリーズですので、最序盤で活躍したシャッコーは非常に印象に深くあります。 こうしてRE/100としてキットを手にできることを嬉しく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HGUC メッサーF01型、組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れした程度のパチの素組です。 ジオン系を彷彿とさせる無骨でマッシブかつ重量級のキットとなって 好みのデザインでしたのでノリノリで楽しく組み上げられました。 大き目なキットですので、他のキットにはないような可動を拡げる機構も盛り込まれており素晴らしいですね。 大変、お気に入りのキットとなりました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 2021年に中国 上海に実物大 1/1 フリーダムガンダムが立つ事が発表されましたので、 思うことを書かせていただきます。 まず、まったく嬉しくないですね。 中国??!というのがまず心象最悪です。 お台場にガンダム、ユニコーンに次ぐ三代目立像としてフリーダムガンダム決定であれば 世代を越えて愛され人気のSEED!その主役機フリーダムガンダムが三代目として選定されるのは妥当だよね~ と思えますが、中国って・・・(百歩譲っても芸能はじめ日本文化傾倒の台湾でしょ・・・) またこれがアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインあたり 北米、ヨーロッパであれば、おおっフリーダムガンダム、ガンダムシリーズを代表して世界進出だな、 世界的な人気ガンダムSEED!と喜べますが、中国(アジア圏)とあっては、 世界進出なんて感も皆無ですからね。むしろ後退感しかない。 ガンダムSEEDがアジア圏で大人気??(過去作はフィルムが古い面から他国同様敬遠されがちな面もある) 特に日本と異なり線の多いデザインがアジア圏では好まれアストレイシリーズが大人気というのは、 雑誌記事で読み、なんとなく知ってはいますが、 今や無視できなくなった、そのアジア市場を意識してのことと言うのは察っせられますが、 これは喜べない。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品、HGUC メッサーF01型さっそく購入いたしました! ジオン系を彷彿とされる無骨な重量級MSとあって、個人的に大好きなツボをおさえたデザインです。 早く劇中での活躍が観たいですね。 コロナ禍の影響から延期された劇場公開日が早く再スケジューリングされることを切に願います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() メガハウス ヴァリアブルアクション スーパーアスラーダ01購入しました! 新製品コーナーで見かけての衝動買いです! アニメ サイバーフォーミュラ大好きで子供の頃、夢中で毎週観てましたからね~ やはり主役マシンのスーパーアスラーダ01には思い入れが強いですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 新刊、Hobby Japan extra ガンダムSEED特集号さっそく購入しました! 作例はもとよりガンダムSEED/SEED DESTINY 大ヒットと模型史の 記事も非常に内容濃くよかったです。 1stガンダムのガンプラブーム以来と言われたあの熱い時代の記憶がよみがえりますね。 ホントにガンダムSEED/SEED DESTINYの大ヒット時代はシーン全体がよかった! 自分はSEED放映前は事前に特集されるアニメ誌での記事に宇宙世紀神格視路線に 媚び添ったような内容に辟易した否定的な気持ちでいましたが、いざSEED第1話を観てみると そんな浅はかな思い込みは一蹴され、一気にハマっちゃいましたね。 ホントにSEED/SEED DESTINYはシリーズ中でも特に思い入れの強い作品です。 まさに青春の全てですね。 今後も次世代の旗手として燦然と輝きを放ち続けてほしいタイトルです。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() SDガンダムクロスシルエット フェニックスガンダム組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 スミ入れとシールのみでサクッとパチり仕上げました。 組むだけでここまでの仕上がりとなり、秀作と言えるキットだと思います。 GジェネFでの初登場から20年以上を経てこうして立体化されキットを手に出来たと思うと感慨深いですね。 Gジェネシリーズではいつもお世話なっています。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 先日購入しました、旧キット 1/100 ガンダム組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 難しいことは一切せずに筆塗りで気軽に仕上げました。 幼少期を思い出しながら、懐かしい気持ちに駆られるがままに一気に組み上げました。 幼少の頃はベタベタに接着し、ドロドロに塗装していたものです。ホント懐かしい~ ![]() もちろん、最新のガンプラも大好きですが、幼少期の思い出の中にあるガンダム(1st)の旧キットも大好きです! 子供の頃はZやZZシリーズには目もくれず、とにかくガンダム(1st)のキットばかり買っていました。 子供心にガンダム(1st)が一番好みで好きだったんですよね~ ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|