YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() ![]() バンダイスピリッツ新製品、メタルロボット魂 ガンダムバルバトスルプスレクスさっそく仕事帰りにフラゲ購入し帰宅しましたので掲載させていただきます。 ![]() さっそく開封! ![]() そして、ディスプレイ! HGガンプラキットより一回り以上大きくゴツッくなっており、よりアニメの劇中イメージに近い禍々しさを放つものとなっていますね。 造詣も非常にシャープで非常にイカつくてカッコいいです。 特徴的な前腕の長大さもより誇張されておりgood! バルバトスの最終形態であるルプスレクスですが、この前腕の長大さこそが、まさに異形と言え最大の個性にして魅力ですよね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() HGCE ∞ジャスティスガンダム組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみの素組です。 HGキットとして屈指の完成度だと思います。 細かくイロワケされたパーツ構成で細部に至るまで成型色で設定カラーを再現、 また奥まったダクト部などもパーツが別パーツ化されており塗装しやすいです。 ![]() ![]() 完璧なプロポーションに劇中さながらの印象的な大胆なポージングを可能とする可動域と非の打ち所のないキットですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 新発売されましたガンプラ新製品、MG ガンダムキュリオスさっそく仕事帰りにフラゲ購入しました。 最近のガンプラ新製品は出荷数が少なく油断していると発売日に買えないこともありますが、 今回はわりと在庫に余裕が見てとれました。 00の準主役ガンダムも順調にMGキット化されていきますね。 来年にはMG ヴァーチェ/ナドレも発売されるかな? 是非4機を揃い踏みで並べてみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイにて受注販売されました新米くノ一 おナミ到着いたしましたので掲載させていただきます。 これは、もう完全に衝動買いです。 ワンピースの大ファンではありませんが、プレミアムバンダイからの宣伝メールを見て あまりのカワイさにポチッちゃましたね(笑) ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ![]() プレミアムバンダイで受注販売されました、メタルロボット魂 デスティニーガンダム専用 光の翼&エフェクトセット! 先日到着いたしましたので掲載させていただいます。 ![]() 新規造詣のアロンダイト等まで付属する豪華使用ですが、光の翼を装備して飾れる場所の確保ができないので、 とりあえずは持っているだけで満足です(笑) 未開封で大事に保存させていただきます。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() バンダイホビーサイトで衝撃の5日間としてカウントされていたMGver.Kaの新作発表ですが、 ついにその発表が本日なされましたね。 そのMGver.Ka新作は『ウイングガンダムゼロ(EW)ver.Ka』!! おおっ自分としては予想通りでした。 やっぱりカトキ ハジメ氏と言えばエンドレスワルツですよね。 現行のウイングガンダムゼロ(EW)も良いキットですが、如何せん古さは否めませんからね。 人気から言ってもVer.Upキットの発売は順当で妥当だと思います。 アーリー、そしてスノーホワイトの発売にも期待です。 本日は最高の発表結果となりました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HGCE ウィンダム組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組です。 シンプルなパーツ構成で簡単に仕上がる良いキットですが、正直つくりが安っぽいです。 ジェットストライカー、シールド、シールド裏、頭部ゴーグルなど 今の技術水準なら、もっとイロワケ頑張れたよねっと言うのが素直な感想です。 もう2,300円販売価格が高かったなら可能だったんでしょうね。 販売価格と成型技術の狭間で折り合いをつけるために苦心した開発者の苦労が垣間見れるキットですね。 同日発売の∞ジャスティスはホントに惜しみなく最新の技術で成型、パーツ構成されているのに・・・。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイで販売されました、MG V2アサルトバスターガンダム組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 ブルー、レッド部がシックな仕上がりながらホワイトはギラギラ、さらにゴールドがギンギラと最大効果の差し色となっており、 全体の調和が絶妙なメッキキットとなっていますね。 大変お気に入りのキットとなりました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 社会現象となり、大人気を博している鬼滅の刃の単行本を一挙購入しました! たまたま立ち寄った書店で在庫が充実しておりましたので、一挙購入です。 それでも18巻は在庫切れでしたが、ここまで在庫があるお店はなかなか見かけませんよね。 いつになったら、重版が追いつき店頭在庫落ち着くんだろう・・・。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品、HGCE ウィンダムさっそく購入いたしました! SEED DESTINYの放映から15年以上を経てとまさに待望のキット化となったウィンダム! ジムポジの量産機ながらヒロイックなデザインでスパロボのリアル系主役機を張れそうなほどのものでしたが、 これまでキット化に恵まれず、ようやくのキット化となりましたね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品、HGCE ∞ジャスティスガンダムさっそく購入いたしました! これで、同HGCEストライクフリーダム、デスティニーとで SEED DESTINYの後半の主役機3機の揃いぶみとなりましたね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンダムベースで限定販売の予定でしたが、このコロナ禍で急遽プレミアムバンダイ販売となりました、 MG V2アサルトバスターガンダムver.Ka(チタニウムフィニシュ)到着いたしましたので掲載させていただきます。 さっそく開封しましたが、スペシャルコーティングとあれ同じじゃない?という印象です。 チタニウムフィニッシュは一段キレイなのかと思って期待していたんですがね。 まァいずれにしろカッコ良さげだからいいんですけどね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイで受注販売されましたゼータプラス(テスト機イメージカラー) 組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組です。 全身グレーのセンチネル版とうって変わって赤と白のツートンカラーとなったことで 一気にヒロイックな印象となりましたね。 ![]() ウェイブライダー形態です。差し替え変形とすることで非常にプロポーションのまとまりが良く、 シャープでカッコいいですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイにて販売されましたMG スラッシュザクファントム組み立て完成いたしましたので掲載させていただきます。 今回もスミ入れしたのみのパチの素組みです。 ザクファントムのマッシブさ、そして無骨さ、その量産機然たる魅力がMGならではの 精密なパーツ構成で再現され、非常にカッコ良いキットとなっていますね。 スラッシュウィザードの出来栄えもよくボリューム感も最高です。 これほどのキットがプレミアムバンダイ販売というのが口惜しいですね。 気軽に手にできる一般販売としてもらいたかった一品ですね。 ホント、バンダイの販売戦力にはたまになぞ?に思える部分がありますね。 ![]() 『民間人がっーー』イザークの咆哮が聞こえてきそうな劇中さながらのポージングが可能です。 流用パーツのビーム刃ですが、トマホークからみる比率から言ってもこのサイズで正解だとは思いますが、 演出的には、新規パーツでもっと長大に再現してもよかった気もしますね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() RG フォースインパルスガンダム組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 アドヴァンスドMSジョイントが廃されたことで、四肢の問題(特に脚部の短足感)がなくなっており、 νガンダム同様に他のガンダムキットと(特に初期と比較した場合に)一線を画す出来栄えのキットとなっていますね。 SEED系の中では最高のデキと言っていいと思います。 また無理にヘの字スリットも開口されておらず、細かなパーツ構成で小顔にまとめられた頭部は、 非常に精悍なフェイスとなっており、とてもカッコいいです。 あのアドヴァンスドMSジョイントとヘの字スリットの開口は今となっては失敗だったと思いますね。 特にSEED系には合ってないですね。 ![]() 細かなパーツ構成でイロワケされており、組むだけで細部まで設定カラーが再現され、 可動域もとても広く、劇中さながらの大胆なポージングが問題なく再現できます。 νガンダムの流れを汲む革新的なキットとなっていると言えると思います。 今後の新作RGはアドヴァンスドMSジョイントは不要に思います。 半完成済みは良いですが、四肢のバランスが悪いという弊害がありますからね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|