YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() プレミアムバンダイで受注販売されました、プレミアムバンダイ初となる完全新規金型キット! MG ガンダムF90!先日、到着致しましたので掲載させていただきます。 劇場版ガンダムF91の公開に先んじて、また関連して展開された当時の企画は、 しっかりと物心をついて初めてオンタイムで経験したガンダム新作に伴うものでしたので、 ガンダムF91関連にはとても思い出と思い入れがあり、 このガンダムF90にもとても思い入れがあって、勢い余って3個注文してしまいました(笑) 子供の頃、ガンダムF90のガンプラを発売日に購入し、システムインジェクションによる 多層構造の多色成型パーツに興奮し、F90の先進的かつヒロイックなデザインに夢中になったものでした。 もちろん、スーパーファミコンソフトのフォーミュラー戦記も夢中でプレイしましたよ! 子供には理解の難しいゲームでしたけどね・・・ 今後もプレミアムバンダイで新規商品が販売されることを期待します。 続けてシルエットフォーミュラーからRXF-91が発売されると嬉しいかな~ シルエットフォーミュラーもまた夢中になったシリーズなんですよね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() プレミアムバンダイにて受注販売されました、ガンダムベース東京での人気限定アイテム、 HG 百式(ゴールドコーティングver)先日、到着致しましたので掲載させていただきます。 ガンダムベース東京で販売されている人気限定商品をプレミアムバンダイで受注販売してくれる システムはいいですね。今後も売り切れ続出のアイテムはプレミアムバンダイでも販売してもらいたいですね。 自分も東京に本社出張で行く機会があった際にガンダムベース東京に買いに行きましたが そこには売り切れの文字が・・・ ![]() 残念に思っていたところにプレミアムバンダイで受注とあって即ポチりましたね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイにて受注販売されましたフィギュアライズ ラボ ホシノ フミナ先日、到着致しましたので、 掲載させていただきます。 昨年発売された一般販売は店頭で販売分をついぞ見かけることがありませんでした。 そう言ったアイテムを受注販売してくれるシステムは良いですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() RG νガンダム組み立て完成致しましたので、掲載させていただきます。 このお盆休みの9連休を利用し少しづづ組み上げました。 今回もスミ入れした程度のパチの素組です。 装甲のパネルラインのアレンジもさることながら、頭部のアレンジが一番目を引きますね。 特徴的な楕円形の縦に長い頭部が寸詰められマスクも小さくされていますから、 何より頭部が元デザインと最っとも異なる印象を受けると思います。 (よくヤフオクなんかで見かけるVer.Kaの改修頭部作例が参考に採用されいる感じを受けます) 個人的にはこのアレンジ大変気に入りました。 新製品記事で見る分には、この頭部どうなの?と思っていましたが、 実際に組むととても気に入りましたね。 フィン・ファンネルもしっかりカッチり接続され、しならないしポロポロ取れずイイ感じですね。 数あるνガンダムのキットの中でも最っともお気に入りとなりました。 カッコいいです!! ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 先日、たまたま立ち寄った本屋で以前から欲しかったマスターアーカイブ RX-93 νガンダムを見つけましたので購入しました! νガンダムを実在する兵器のように捉えた開発史、稼動実績、検証、派生機(案)の記事が非常に魅力的ですね。 大好きな内容です。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンダムトライエイジ デルタウォーズ2弾のプレイ状況(と言うかカードの収集状況です) スーパードラゴンボールヒーローズに予算を割いている都合、ガンダムトライエイジの方は、 あまりプレイできていませんが、細々と続けてはいます。 今回は、大好きなSEEDの特集弾てことでいつもよりは廻しています。 ここまでの投入額実に2万円! しっかり夏休み時期の夏期商戦に人気のSEEDの特集弾を持ってくるのは流石のバンダイナムコですね。 しかし、もう周りでプレイしている人はアラフィフの方がほとんどで玄人さんしか居ない印象です。 来年の3月の弾を最後にいよいよ稼動終了くるカナ? ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 少し前に話題になったニンテンドースイッチRPG ゼノブレイド2をこの9連休のお盆休みを利用し 一気にプレイしようと購入し、この9連休中プレイしましたが、 とんでもなく攻略難度の高いRPGでした! 萌絵のキャラデザのキャラゲーRPGと侮るなかれですね。 ドラクエやFFより難度上ですね、Lv.上げすればなんとかなるというような、 力技じゃどうにもならない場面が多々ありますからね。 かなりのRPG玄人向けの内容に思えました。 フツーにクリアすると100時間オーバー必至のボリューム(面倒な作業での水増し含め) 理解が難しいバトルシステム(チュートリアルが文章解説だけで不親切、実際にやってみましょうという チュートリアルバトルがない、また読み返しもできない) やたらフィールド探索をせまられ目的地まで遠く加えて回り道につぐ迂回に迂回! ガイドマップは高低差が読み取りづらく参考にならないと昔のRPGのストレス作業を RPGの醍醐味と捉え、あえて残しましたというような作り、そのくせ、フィールド探索の邪魔になる雑魚敵のいやらしい配置、 一バトル自体の長さ、巧くバトルシステムを利用し敵を仕留めないと実入りの悪い経験値、 やり込みと面倒を履き違えたようなストーリー上でフィールドスキル必須とか、何度となく投げ出しそうになりましたが、 ストーリー自体は面白く、この続きが見たいしな~と頑張ってクリアしました。 このお盆休み、ずっーとこのゲームしていたな~ ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ最新作、RG νガンダムさっそく購入致しました。 これまたMGver.Ka同様に激しくアレンジの入ったものになっていますね。 このお盆の9連休という長いお休みを利用して組み立てたく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 機動戦士ガンダムSEED/SEED DESTINYを4年ぶり?くらいにかな、BD-BOXをひっぱり出して再見しましたので、 その勢いのままに感想です。 やっぱりガンダムSEEDにSEED DESTINYは最高ですね。 SEEDの初回放送がされた2002年、自分は当時大学4回生でした。 当初は非常に否定的でした、なぜなら当時自分はMGやHGUCにPGと言う 最新技術のガンプラを機にガンダムに帰り咲ていた時期で 子供の頃はお小遣いの都合から、なかなか好きなものを好きなだけ買うということができなかった そのことに対するリベンジとして好きなだけガンダム商品を購入していた時期でした。 ハタチ過ぎって妙に子供の頃が懐かしいんですよね。 ”子供の頃に好きだった”という思い出を追いかけて楽しんでいたので、 まず最新作には興味がなくというか、そういう懐古路線を邪魔するもの (予算が最新作に回るなどの)懸念もあって否定的でした。 アニメ誌で毎月特集される最新記事を見ては否定していましたね。 ホワイトベースのような戦艦、ザクを容易に彷彿とさせる敵軍MS ガンダム郡に平井デザインのキャラなどとにかく叩けるだけ叩いていましたね。 思えばガンダムの新作を叩くなんてことしていたの後にも先にも この時だけですね、1stは生まれる以前に初回放送ですし、ZやZZは幼稚園の頃、 V~は単純にガンダムの新作アニメ観れて嬉しいくらいでしたし、 00~は一周回ってヨシッ毎週楽しんでみるゾという感じですしね。 (思い返すと00は、まだSEEDシリーズから気持ちがなかなか切り替えられず本放送時はイマイチ素直に楽しめていませんでしたが) そんな、事前情報から叩いていたSEEDですが、それでもいざ放送開始となると観ないという選択肢はないわけで、 大した期待もなく録画予約だけしてバイトに出かけ、帰宅後にそう言えば今日からだったなと視聴しましたが、 もう息をつく間もない1話目で、ホントに気がつけば1話目が終わっていたという感じでした。 『えっ凄く面白い・・・』と驚愕にも似た思いを得ました。これは何度観てもこの1話目凄いと思わされますね。 もう、そのまま放送1ヶ月が経つ4話目になる頃にはドハマりしており、自分は一体なにを的外れな叩きをずっとしていたんだろう? とそんなコトはなかったかのようなハマりようでした。 そして今、観るとまた新たな発見がありますね。当時はフレイ関連の少女マンガ的な要素にヤキモキしたものですが、 今じゃ冷静にフレイの立ち位置が見えたりね。 SEED DESTINYの方は2、3クール目のグダグダはやっぱりなんとかしてほしかったと思いつつ キラ達AA組の行動ももうちょっと筋と理屈が通るようなんとかならなかったのか、 アスランの頭の悪い行動も・・・とやっぱり残念な点が目に付きますが、まァ終わりよければ全てヨシっということで (最後、メサイヤで自殺じみた死を遂げようとするタリアとレイを放っぽって声もかけずに脱出したのはなぞすぎですけどね 死なせてやるのが幸せって判断か??) とにかく、自分にとってSEEDは青春の全てと言える作品で、凄い想い入れがありますね。 それぞれのシリーズに当時の思い出がありますが、一番想い入れているシリーズがSEEDとなります。 今後、年齢を重ねていってもこの若い想いだけはいつまでも胸に持っていたく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 数年前に処分品特価で見かけ購入してから、ずっーーと積みプラとなっていましたが、 先日、組み立て完成致しましたので、掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組です。 けっこう以前に発売されたキットですが、取り立てた古さは感じませんでしたね。 最新キットに見劣る点を強いて挙げれば、バルカンが別パーツ化されイロワケされていない点くらいですかね。 とても組み易くサクサク組み進めることができました。 量産機好きなんでこのネモにも大変魅力を感じておりましたが、 ようやくこうして完成させることができました。 とてもシンプルな良いキットですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイにて受注販売されましたダブルオークアンタ・フルセイバー スペシャルコーティングver. 組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 高いキットですが、お手軽にパチ組みでメッキ調仕上げが楽しめるのはいいですね。 ただ白の部位はゲート跡が目立しすぎるのでリタッチ必須でしたがね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイにて受注販売されましたコードギアス~復活のルルーシュ~ゼロのフィギュア、 過日到着致しましたので、掲載させていただきます。 ![]() ![]() 超カッコいいですね~ このまま開封はせずに外箱のまま飾りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|