
ガンプラ新製品、HGCE ストライクルージュさっそく購入致しました。
増税前の最後のガンプラ購入がこのキットになりました。
本キットは先月発売のエールストライクの成型色変更アイテムですが、
何ヶ月また数年あけてリリースされ今更感がともなうよりは、
こうした連続リリースの方が良いかもしれませんね。


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト

HGAC Wガンダムゼロ組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。
今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組みです。
TV版のWゼロはエンドレスワルツ登場のいわゆるWゼロカスタムのデザインの前に霞み
商品化に恵まれないMSですが、こうして組むとTV版のデザインも中々のものであると再認識させられますね。
是非、MGでもTV版のWゼロのリリースをしてもらいたいものです。


ロボットサイトランキング

本日発売のガンダムビルドファイターズ Blu-ray BOX 1(マスターグレード版)さっそく購入致しました。
ビルドファイターズ期待以上に面白いですね~いや本当に期待以上です。
でも来週いよいよ最終回を迎えるんですよね、半年間と短い間でしたが、
とても楽しい時間を過ごさせてもらったと思います。

さて、このガンダムビルドファイターズ Blu-ray BOX 1ですが、
MG ビルドストライクガンダム プラフスキーパーティクルクリアver.が、
初回特典として封入されているだけあって梱包箱は非常に大きいです。

さっそくの開封、そう、その梱包箱の大きさはまさに特典都合!

初回特典のMG ビルドストライクガンダム プラフスキーパーティクルクリアver.です。
プラフスキー粒子をイメージした粒が封印された成型パーツが魅力的で出来上がりが楽しみになりますね。


ロボットサイトランキング


プレミアムバンダイにて販売されました、RG ストライクフリーダムガンダム ディアクティブモード
組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。
この三連休を利用し、一気にパチり上げました。
ディアクティブモード特有のグレートーンを見事に成型色で再現しているキットだと思います。
このトーンがとても渋い存在感をもたらしディアクティブモード時の魅力を見事に再現していると言えますね。
カッコいい~


ロボットサイトランキング

ガンプラ新製品、HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)さっそく購入致しました。
最終7巻発売に向けて怒涛のラインナップ攻勢を見せるユニコーン関連アイテムには今後も注目と期待ですね。
果たしてネオ・ジオングは販売価格いくらになるのだろうか?


ロボットサイトランキング

プレミアムバンダイにて限定販売されましたRG ストライクフリーダムガンダム(ディアクティブモード)
届きましたので掲載させていただきます。(ちょっと余暇の都合、届いてから数日を経ての掲載になりましたがね)
成型色でディアクティブモードが再現できるとあってとても魅力的なキットですね。
こうした魅力的なキットが多数販売されているプレミアムバンダイですが、
よほど欲しいものではない限り購入を控えています。
もちろん、お小遣いという資金的な理由もありますが、一番の理由は”通信販売”である点ですね。
通信販売だとどうしても届いた際の受取が彼女(嫁)になってしまいますので、
また何、買ったの?またガンダム?またそんなもの買ってと小言を言われてしまいます。
それが嫌なので極力通信販売は控えるようにしています。
今回もやっぱり言われてしまいましたがね。


ロボットサイトランキング

MG ユニバースブースター組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。
今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組みです。

さっそくビルドストライクに装備させ、スタービルドストライクガンダムを再現してみました。

このプラフスキー粒子の光の翼がとても印象的で派手な印象を受ける機体ですが、
劇中では、プラフスキー粒子によるビームを吸収して~と推察されてからは、敵が警戒し
ビーム攻撃をあまりしかけてこないことから劇中ではほとんど展開されることがなくなってしまいましたね。
意外とこの光の翼なしだと、単に支援機背負っているだけとなり地味になるんですよね。
吸収し展開というのは演出上とても派手で印象付けに効果的だったと思いますが、
以降あまりお目見えすることがなくなってしまった点は非常に残念に思えるので、
もっと常に展開できるものにすればよかったような気もしますね。


ロボットサイトランキング

ガンプラ新製品、MG ユニバースブースターさっそく購入致しました。
さっそく組み上げビルドストライクと組み合わせることで、
スタービルドストライクガンダムを再現致したく思います。


ロボットサイトランキング

ガンプラ新製品 HGAC Wガンダムゼロ購入致しました。
そう言えば、未だにWガンダムのBD-BOXⅠ,Ⅱが未開封で棚にあります、
観たい、観なければと思いながらも日々のTV番組を視聴消化するだけでいっぱいいっぱいでなかなか観始めれずにいます。

なんとか時間を見つけねば。


ロボットサイトランキング