YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() ガンプラ新製品、MG ストライクルージュ オオトリ装備ver.RMさっそく購入致しました。 HDリマスターでの登場に合わせて新設定された新ストライカーパック「オオトリ」が非常に魅力的なキットですね。 是非、劇中でもその魅力を如何無く発揮した活躍を見たいところです。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() BOX1に続き、今月新発売されました機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX2さっそく購入致しました。フラゲです。 PHASE-13「よみがえる翼」からPHASE-24まで収録された本作もまた視聴が大変楽しみな内容ですね。 今夜からさっそく観ていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 新発売されましたコードギアス~反逆のルルーシュ~5.1ch Blu-ray BOXさっそくフラゲ致しました。 ![]() すでにDVDでは所有していたのですが、BDは持っておりませんでしたので良い機会と捉え購入致しました。 初のパッケージ化当時はBDは全然浸透しておりませんでしたし、DVDと同時発売でもありませんでしたからね。 ただR2の方は放映時にBDで購入致しておりますので、さすがにR2 5.1ch BD BOXの方は購入を控えようと思っております。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 9月25日発売「Yoshiki Classical」さっそく購入致しました。本日24日フラゲです。 今月27日のMステ3時間スペシャルへの出演とても楽しみにしております。 この勢いのままにX-JAPANのアルバムがリリースされれば嬉しいところですね。 ![]() ![]() まさに珠玉の全11曲! ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HGAC Wガンダム組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組みです。 ![]() 小型MS設定故のサイズながら見事なパーツ構成で非常に立体栄えするものとなっておりますね。 可動域も新型PCパーツにより広く、多彩なポージングが可能と遊び応えも十分ですね。 ![]() バードモード 簡素な変形パターンですので、ストレスなく変形させることができますね。 ガシガシ変形させて遊ぶのに良いかも。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品 HGAC Wガンダムさっそく購入致しました。 新番組「ガンダムビルドファイターズ」に伴ってのオールガンダムプロジェクトには、今後も期待したく思います。 平成ガンダムシリーズは平成ガンダムシリーズを初のガンダム視聴経験とした当時の世代と ガンダムなら全作観る、全作が好きだという層がファンの主であり購買層で、世代ではない上と下の年代層での認知が低く、 購買者の年齢層、世代に裾野の拡がりが狭い点から商品性が弱く、商品展開しづらい作品群として扱われておりましたが、 今回の新番組に合わせ、新たにビルドファイターズに登場するガンダムとして購買層を開拓、 商品性を刷新し見出そうとする企業戦略、なかなかに強かなものですね、期待していますよ。 僕もガンダム全作が好きと言うファン層なので、平成ガンダムシリーズの商品点数が増えることを喜ばしく思っております。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() LUNA SEA DVD [COCERT TOUR 2000 BRAND NEW CHAOS~20000803 大阪城ホール~]購入致しました。 ニューシングルThoughts購入を機に自分の中でLUNA SEA熱がフツフツと再熱しつつあり、 その勢いに乗り本DVDを購入致しました。 調べてみると近年でDVD/BDが乱発されておりましたが、さすがに全作は購入できないので、 その中から本作をチョイス致しました。チョイスした一番の理由は、まず当日、自分も参加していたことですね。 もう13年以上も昔の話ですが、今でもあの感動は忘れておりません。最高の時間でした。 次にアルバムを引っさげてのツアーでこのBRAND NEW CHAOS TOURほど完成度の高かったLIVEツアーはない! そう思える楽曲の良さです。それほどまでにアルバムLUNACYの完成度は他の比ではなかったですね。 だから当時、終幕と言われても素直に納得できましたね。 確かにあれ以上の作品は考えられませんからね。 さて、本DVDですが、数曲カットされよりアルバムLUNACYおよび当年2000年発表曲中心の構成に再編されておりますが、 まったくダレを感じることなく一挙に観終えれますね、定番曲やヒットシングルを外しここまで魅せれる構成に圧巻です。 あの日の感動がありありと蘇りました。 この中に自分も確かに居たんだとそう思うと感慨も一入です。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ![]() HGUC ゾゴック組み立て完成致しましたので掲載させて頂きます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組みです。 子供の頃、親や親戚がおみやげにガンプラを買ってきてくれるもそれがゾゴックだったりした時は、 これじゃないっと泣き喚いたものでしたが、次の日には組み立て遊んでいました。 子供って気に入らないものでもどうにかこうにかして遊ぼうとするものなんですよね。 そんなことを思い出しながら本キットを組み立てました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HG ガンダムアストレイレッドフレーム フライトユニット組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 一部塗装にスミ入れ、それにHJ10月号の付録を加え完成させたパチの素組みです。 ![]() ![]() レッドフレームは10数年前に発売されたものの流用品ですが、アンテナがロングシャープ化され頭部パーツも改修されたことで、 以前のものよりグッと良くなった印象を受けますね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品、HGUC ゾゴックさっそく購入致しました。 子供の頃、親や親戚がおみやげにガンプラを買ってきてくれるも それがゾゴックやジュアッグだった時は「これじゃない」と泣き喚いたものでしたが、 まさか、自身の意思でそれを購入する日が来ようとは・・・です。 そして、ユニコーン様々とは言えゾゴックがHGUCのラインナップに加わる これもまた驚愕すべきことかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() LUNA SEA ニューシングル「Thoughts」購入致しました。 8月30日のMステの放送で観て惚れ込み、翌日購入しようとCDショップを何店も巡りましたが、 どこも入荷すらしておらず、家電量販店やレンタルショップのセルコーナーまで覗きましたが、 どこにもなく最終ネット通販に頼みようやく手に入れる事ができました。 CDの売れない時代と言われて久しいですが、どこのショップも売上チャートTOP10入りどころか TOP3入り当確というような確実に売れるものしか入荷していない印象でしたね、 どこ行っても置いてあるものが同じでバラエティー性がないというね。 CDセールス全盛期の世代なので好きな曲はCDで買うという人間です。 DLとかまったく馴染みがありません、現物が手元にないって点も疑問であり違和感なんですよね。 そういう意味でも音楽が安っぽく扱われる今の時代はとても寒く思えます。 さて、このLUNA SEAニューシングル「Thoughts」ですが、 疾走感あるメロディアスナンバーで実にLUNA SEAらしい一曲です。 もう最高のノリです!PVもカッコいい♪最高ッ!! 学生時代、X-JAPANやLUNA SEAは夢中で聴いていたバンドですが、 Xと違い、綺麗なカタチで終幕を迎えたLUNA SEA、そのLUNA SEAの近年の中途半端な再結成、 再活動には疑問符?をもっており、あまり注目も期待もしていなかったというのが正直なところですが、 この曲によりそんな疑問符を一挙に払拭されることとなりました。 いつかアルバム「LUNACY」をも超える作品を届けてくれる日がくることを今後に期待したく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() バンダイ新製品、ダンボール戦機 LBX ドットブラスライザーさっそく購入致しました。 ドットブラスライザーはデザインがビビッと来ましたね~ ![]() ![]() 童心に返り気軽にスミ入れとシールのみのパチ組みで仕上げました。 たまにガンプラ以外のプラモを組むのも新鮮な気持ちになれていいですね。 ダンボール戦機は子供に大人気ということから興味本位で観始め、今も視聴を続けておりますが、 自分も小学生ならハマっていただろうなと自分の童心の部分を大いにくすぐられております。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|