YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() MGエールストライクガンダムver.RM組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 正直、昨年のデュエルら準主役4機の発売はまさかの展開で嬉しかったですが、デュエルらと既存のストライク このver.RMの発売で旧版になったキットですね、それとでは単純にまず技術的なクオリティーでの差、また、 デザインのコンセプト的な方向性の違いなどがあり、せっかく5機揃い踏みで並べても キマらず違和感がかなりありましたので、このストライクver.RMの発売は待望のといったところですね。 最新技術による完璧なプロポーションに、よりダイナミックになった可動域、細かなパーツ構成が密度を上げ その密度を高めるようにハイディテーリングがなされとどこから切り評しても文句なしのキットですね。 個人的に一番良いと思う点は、頭部でパーツ構成の妙による造形美からなる精悍な顔がカッコいい~ の一言、惚れ惚れしてしまいます。 ストライクは言ってしまえばデュエルらとフレームパーツ共用の派生キットなのですが、 デュエルやバスターら以上にそのクオリティーの高さを感じさせられますね、 やっぱり主役機はより栄えるということですかね。 是非、続いてフリーダムのver.RMも発売していただきたいですね。 さらにはDESTINYにて登場のデスティニー、ストライクフリーダムも現在展開中のHDリマスター企画に合わせ ver.RM化にて完全新規キットとして発売されると最高ですね。 インパルスなんかはまだ現在の水準でも通用するレベルにあるキットかなと思いますが、 デスティニーやストライクフリーダムはこのver.RMを組んで改めて見直すともう完全に過去のものと思わされますからね。 それだけこのver.RMが凄いってことなんですけど、このキットによりSEED MGの新スタンダードが確立されたと言えると思うので、 ここからまた、ver.RMというカタチでSEEDシリーズの再MG化を進めてもらいたいですね。 とにかく、まずはフリーダムver.RMの発売の報が早く聞ける事を願います。 ![]() エールストライカーパックをつけた状態でも自立可能。 ![]() 細かなスラスター内に至るまで色分けされています。旧版ではなぜか一体パーツになっていたエールストライカー のメカディテールについても今回は別パーツ化がなされています。 ![]() 今度は数年前に購入し組みましたMG ソード/ランチャーストライクよりランチャーパックを流用し、ランチャーストライクを再現してみました。 これもまたカッコいいですね。 ![]() 同様にソードストライクを再現 ![]() そして、パーフェクトストライクにしてみました、ボリューミーで大迫力ではありますが、 やはり少しゴチャゴチャしすぎな感は否めませんね。 ![]() ここからまたSEED MGが始まる予感!これからの展開に大いに期待しております!! ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() ガンプラ新製品、MG エールストライクガンダムver.RMさっそく購入致しました。 普段の新製品は正規の発売日である土曜日に買い物に出かけた際に一緒に購入を済ませるのですが、 今回は大いに期待していたキットですので週末の今日、寄り道をして買って帰りました、フラゲです。 キットはデュエル、バスターらに連なるものですので、そのクオリティーの高さはお墨付きと言えますね。 このver.RMの発売で旧版となりました前作もMG史を語る上で必ず、秀作、名作キット、 ターニングポイントとして語り草になっておりますが、そのキットをも越えるクオリティーとあって もう組み立てるのが楽しみで仕方がありません、この土日で一気に組み上げたいですね。 そして、今後のSEED系 MGのリリースにも大いに期待致しております! 当然、フリーダムもver.RMとして新キットが出るでしょうが、その後にはジャスティス、プロヴィデンス と続き、連合の3機、フォビドゥン、カラミティー、レイダーの3機についてもMGでリリースしてもらいたいですね。 特に連合の3機はガンプラではコレクションとHGの2種しかなく、キット化に恵まれておりませんからね。 是非にお願いしたい。 でも、まずはフリーダムのver.RM発売の報が早く聞きたいかな。 ![]() ストライクもまた大好きな機体ですので二個買いです。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品、HG ガンダムアストレイブルーフレームセカンドLさっそく購入致しました。 1/144サイズにおいても再現されたタクティカルアームズの変形機構が非常に魅力的なキットですね。 とアストレイに注力するのも良いですが、その前に本編登場機をもっとラインナップに加えてもらいたいですよね。 ディン、グーン、ゾノ、ザウート、ゲイツ、ストライクダガーのHGキットはまだですか? さらに言うとそうこうしている間にDESTINYのHDリマスター企画もスタート にも関わらず、SEED DESTINY関連のHGキットのリニュアル販売、HG Rの発売はなしとか 一体何やっているのバンダイ?ホントいつも中途半端な展開になりますよね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HG ガンダムAGE-1 フルグランサ組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 ガンダムAGEシリーズのガンプラは秀作が多く、 (と言いましても主役ガンダム機しか購入し組んでいませんが ![]() 本当に劇中の作画イメージのままにキット化されていますよね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() プレミアムバンダイにて受注販売されました、RG デスティニーガンダム用拡張エフェクトユニット”光の翼” さっそく届きました。 将来的なことも考え今回は3個ほど注文致しておりました。 ![]() セット内容は光の翼に加えスモークブラックのスタンドが入った2点です。 ![]() さっそく装着させました。 やっぱりデスティニーガンダムに光の翼は必須ですよね。 光の翼のコーティング加工、非常に美しいです。 ただ接続強度がイマイチなのがちょっと残念かな。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() HGUC ガンダムEz-8組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 今回も一部塗装にスミ入れしたのみのパチの素組みです。 Ez-8はガンダムらしい装飾を廃したそのデザインがまた良く大好きな機体ですので このBD-BOXにて本編を見返した勢いのままに組み上げました。 大活躍というようなシーンはありませんが、グフカスタムとの死闘はやはりカッコいいですね。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() このGWを利用してRG デスティニーガンダムを組み立て完成させましたので掲載させていただきます。 光の翼がプレミアムバンダイ受注販売なのとストライク同様にライフルが意味不明なカラーアレンジされているのは、 残念な点ですが、他はイイ感じですね。 ディテーリングもカッコいいですし、デスティニーのイカつさが出たフェイスもグッドです。 SEED特有の四肢を大きくひろげ武器を構えた所謂SEEDポーズも容易にキメられますしね。 現在展開中のSEED DESTINYリマスターに合わせ今後もSEEDタイトル関連のキットがどんどんラインアップされるといいですね。 MG フリーダムver.RMやRG ストライクフリーダムは本命として期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() MG ジェスタ組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 マッシブでガッシリしたフォルムが非常にカッコいいキットですね。 最近はもっぱら買っては積み買っては積みになっておりましたが、 このGWを利用してさらに積みプラを消化しキットを完成させたく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|