アイコン yuito_19961104をフォローしましょう YUITOのガンダムオタクな日々 - 2012年09月
fc2ブログ
 

YUITOのガンダムオタクな日々

ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
 
 
プロフィール

YUITO

Author:YUITO
ニックネーム:YUITO
性別:MAN

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
yuito_19961104をフォローしましょう

MG バスターガンダム組み立て完成! 

MG バスターガンダム

MG バスターガンダム組み立て完成致しましたので、掲載させていただきます。

今回もスミ入れした程度のパチの素組です。

MG バスターガンダム

MG バスターガンダム

MG バスターガンダム

MG バスターガンダム


二問の砲のアレンジが効いており、武装がより強力な印象になりましたね。

これにより劇中でも印象的な連結状態の迫力も相当なものとなっておりますね。

来月発売のイージスガンダムにも期待しております。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング
スポンサーサイト



機動戦士ガンダム 逆襲のシャア BD購入! 

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

今月はお小遣いに余裕がありましたので、以前から欲しかった、

機動戦士ガンダム~逆襲のシャア~(初回限定版)のBDを購入致しました。

逆襲のシャアのBDは以前にも購入しておりますが、

このリニュアル販売版の初回限定スリーブのジェケ画がとてもカッコいいので、

また購入したいと思っておりましたので、コレクションできて満足です。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

さっそく今晩再見しようと思います。

年末発売のMG νガンダムver.Kaの発売も凄い楽しみ~



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz特別篇 BD購入! 

ガンダムW EW

今月はお小遣いに余裕がありましたので、以前より欲しかった、

新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz 特別篇(初回限定版)のBDを購入致しました。

このEWに登場する5機のガンダムがとても大好きなので、

数年ぶりに本作を見返すことでその活躍を再見することに胸が踊ります。

ガンダムW EW

BD化されたことによる、その高画質化にも注目したい点です。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

PSP SDガンダムG-GENERATION OVER WORLD購入! 

SDガンダムG-GENERATION OVER WORLD

新発売されたPSP SDガンダムG-GENERATION OVER WORLDさっそく購入し帰宅致しました。

Gジェネは好きなシリーズですが、購入するのはけっこう久しぶりで、

Gジェネポータブル以来の購入となります。

PSの第一作目からポータブルまでは全作購入しプレイしておりましたが、

今回、数年ぶりのプレイとなりますので、久しぶりのGジェネを堪能しつつ、

まったりとゲームに興じたく思います。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

機動戦士ガンダムSEED Re;1巻購入! 

機動戦士ガンダムSEED;Re

機動戦士ガンダムSEED Re;第1巻購入致しました。

この連載が完了するまでガンダムエースが廃刊にならないことを願います。




にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

機動戦士ガンダムAGE 最終回感想 

ガンダムAGE

特に感想を書きたいと思うほどの気持ちを抱く視聴回がありませんでしたので、

第1話放映時に感想を書かせていただいてから、関連商品たるガンプラの購入、製作報告以外では、

当ブログにおいては特にはガンダムAGEには触れてきませんでしたが、

録画しておいた最終回を観終え、全話の視聴を完了いたしましたので、

簡単に最終回の感想とこの1年を振り返ってを書かせていただきます。

まず、最終回ですが、ああいったカタチでの大団円となるなら最終回前のゼハートの死

それにディーヴァMS部隊の死は必要なかったと思います。

ゼハート(ゼハートの部下)もディーヴァMS隊も死なず、最終回に入り、ヴェイガンギアwithシド暴走の展開に

ゼハートとアセムは交戦を続ける中、その暴走にあれを止めるぞ的な流れでそちらに向かい

フリットの呼びかけでヴェイガン、連邦問わず、セカンドムーンに接続されたディグマゼノン砲の排除及び

ヴェイガンギアに攻勢をかける中にディーヴァMS隊も合流し攻撃、

最後はキオのガンダムAGE-FXがFXバースト発動にてうぉおおおとヴェイガンギアを倒して、

はい、戦争終了!って流れでみんなでハッピーエンドというほうが、

しっくりくるラストになってよかったと思います。

最終回前ではガンダムらしい演出をねらってか主要キャラの死の連鎖というそれまでのAGEからは考えられない

AGEらしからぬ展開を唐突に見せていましたが、最終回ではその方向性はまるで垣間見えず、

あっさりと大団円を迎えましたので前述したようなラストのあり方の方がよく思えました。

あれでは、戦死をとげた名アリの主要キャラは単にその回だけを盛りあげる為、演出効果の為に

散っていったとしか思えません。

あのラストならヴェイガン側の代表としてゼハートは生き残るべきでしたね。

最後の最後はシレッとしたモノローグとサラっとしたエピローグで〆とか・・・

通常のEDパートは最終回なんだからカットしてエピローグはもっとしっかりしたものを見せてもらいたかったな。

全体にあっさりしすぎてて最終回を観たって印象ではなかったですね。


そして、この1年の視聴を振り返ってですが、これはそう大層な言葉を紡ぐ必要はありませんね。

「楽しませてもらいました。」の一言に尽きます。

ハマって夢中で観るということはありませんでしたが、

それでも、あっ今日ガンダムの放映日だったなHDに録画されているはずだから後で観ようっと

毎週視聴させていただきました。やっぱりガンダムの放映があるというのは楽しみなものでした。

全話HDに録り残しておりますので、1話~49話を今度一挙に通して観たく思います。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

MG バスターガンダム購入! 

MG バスターガンダム

ガンプラ新製品、MG バスターガンダムさっそく購入致しました。

特徴的と言える二門の砲のアレンジが効いてますね。

連結した砲を腰溜めに構えるポージングが凄くカッコいいですね。

MG バスターガンダム

パチ組み用と保存用に2個買いです。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

機動戦士ガンダムSEED BD-BOXⅢ購入! 

機動戦士ガンダムSEED BD3

本日発売の機動戦士ガンダムSEED BD-BOXⅢさっそく購入し帰宅致しました。

このBOXには『キラ』 『さだめの楔』 『閃光の刻』 『慟哭の空』そして『舞い降りる剣』と

秀逸な回が収録されておりますので、非常に視聴するのが楽しみです。

今日、そして、土日で一挙に視聴したく思います。

もうブックレットの新規作画に挿し変わった点という紹介を見るだけでワクワクが止まりません!

やっぱりSEEDは最高だッ!

機動戦士ガンダムSEED BD3

3ヶ月毎に1BOXというリリーススパンでありましたが、月日が経つのはあっという間で、

もうⅢの発売日、次回12月はいよいよ最終BOXのⅣの発売ですね。

こうなると期待したいのが続編であるSEED DESTINYのHDリマスター化ですね。

最終BOX Ⅳの発売に合わさるカタチででも発表されないかな~



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

HGUC ジムスナイパーⅡ組み立て完成! 

HGUC ジムスナイパーⅡ

HGUC ジムスナイパーⅡ組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。

今回も一部塗装したのみのパチの素組みです。

HGUC ジムスナイパーⅡ
前面

HGUC ジムスナイパーⅡ
背面

HGUC ジムスナイパーⅡ

OVA 0080のフィルムにおいては、わずかな登場でしたが、キットは非常に素晴らしい仕上がりとなっておりますね。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

KOTOBUKIYA バーサークフューラー購入! 

KOTOBUKIYA バーサークフュラー

KOTOBUKIYA バーサークフューラー購入致しました。




にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

HGUC ジムスナイパーⅡ購入! 

HGUC ジムスナイパーⅡ

ガンプラ新製品 HGUC ジムスナイパーⅡさっそく購入致しました。

この連休はこのキットをゆっくりパチろうと思います。




にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

HGUC ハンブラビ組み立て完成! 

HGUC ハンブラビ

HGUC ハンブラビ組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。

今回も一部塗装しスミ入れしたのみのパチの素組みです。

HGUC ハンブラビ
前面

HGUC ハンブラビ
背面

HGUC ハンブラビ
変形

特異な形状に搭乗者であるヤザンのキャラも相まってとても魅力のあるキットですね。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
 
FC2 Blog Ranking