アイコン yuito_19961104をフォローしましょう YUITOのガンダムオタクな日々 - 2011年10月
fc2ブログ
 

YUITOのガンダムオタクな日々

ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
 
 
プロフィール

YUITO

Author:YUITO
ニックネーム:YUITO
性別:MAN

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
yuito_19961104をフォローしましょう

MG ガンダムサンドロック購入! 

MG ガンダムサンドロック(EW)

ガンプラ新製品、MG ガンダムサンドロック(EW)購入致しました。

来年1月にはガンダムヘビーアームズ(EW)の発売も決定し、いよいよ5機揃うこととなりましたね。

5機並べられるその時が非常に楽しみです。

あっその前に買い逃してるシェンロンとウイングを買わねばです。

そして、各機のEW版カスタムの発売にも期待しています。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング
スポンサーサイト



PSP ファイナルファンタジー零式購入! 

ファイナルファンタジー零式

PSPソフト、ファイナルファンタジー零式購入しました。

やっぱりファイナルファンタジータイトルの話題の作品は買ってしまうな~

ああァゲームなんてしている暇ないはずなのに・・・。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

X JAPAN The Last Live完全版、視聴レビュー 

X JAPAN The Last Live DVD

昨日ブログに書いたとおり夜更かししてThe Last Live DVD完全版を全編視聴致しましたので、

今日は感想を・・と言うか、フィルム内容のレビューをブログ記事にさせていただきます。

やはり前回未収録となったENDLESS RAIN以降のSayAnithing(SE) The Last Song、Tears(SE/スライドショー)、UNFINISHED

以外はまったく同一の内容でした。

Amethyst~ENDLESS RAINまでは前回発売のThe Last Live VIDEO(02年3/27)とまったく同じ同一の内容です。

映像がアップコンバートされているというようなこともなく画質も同質です。

これは少し残念な点ですね、今のフルHD仕様のTVなんかで観るとボヤけた印象になりますし、

ステージを正面に捉え撮った望遠アングルはちょっと見づらいな・・・

やっぱり今時DVDは~~っと批判ぽくなってしまいましたが、


やっぱり全編完全収録は見応えと観終わった後の感慨の深さが違いますからね。

前回未収録のThe Last Songは涙なしには聞けず、Tears(SE/スライドショー)も泣ける編集です。

完全版、是非にお勧めです。

コレクターズBOX、プレミアムDVD内でのXメンバーのインタビューも茶目っ気たっぷりで”泣けます”(T_T)

X JAPAN EUROPEAN TOUR DVD

そして、プレミアムDVD最後には嬉しい告知がありました。

X JAPAN European Tour DVD COMING SOON!!

おおっ、これはまた楽しみですね。果たして何年後にリリースされるのやらですが(笑)



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

X JAPAN The Last Live完全版コレクターズBOX購入! 

X JAPAN The Last Live完全版

X JAPAN The Last Live完全版 初回限定コレクターズBOXさっそく購入し帰宅しました。フラゲです。

うぉおおおおおお、今夜は自宅をLIVE会場にするぞ!!

さっさとメシ食って風呂入ってこれを観るぞ!!

明日の仕事にひびきそうだけどかまうものかッ!


X JAPAN The Last Live完全版

BOXを開封しました、セット内容は本編DVDに復刻パンフにプレミアムDVDそれに応募拳。

豪華な外観の割にアッサリしたセット品ですが、内容は充実のものですね。

X JAPAN The Last Live

X JAPAN The Last Live

ちなみにコチラは02年3月27日に発売されたThe Last Live VIDEO(DVD版)です。

完全版以前のやつです、当時はまだDVD普及黎明期でしたからね。

まだVHS/DVD同時発売なんて時でしたから

(加えて言うと音楽はDVDへの移行が他の映画、アニメ等に比べ一歩遅い感じでしたし)

絶対的に数が出ておらず希少でありヤフオクなどではプレミア価格で高額取引されていたわけですが、

今回の完全版発売でそんな状況も解消されるわけですね。

これでより多くの方がこの伝説のLIVEを目にできるわけですね。

これは非常に喜ばしいことだとイチファンながら思います。

さて、本編自体にテが加わっているのか、前回収録分の映像はそのままなのかって点も気になる視聴ポイントですね。

さぁ~早く観るぞ


にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

HGUC ジムⅡ組立完成! 

HGUC ジムⅡ

ガンプラ新製品、HGUC ジムⅡ組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。

今回も一部塗装にスミ入れのみのパチの素組です。

HGUC ジムⅡ
前面

HGUC ジムⅡ
背面

HGUC ジムⅡ

劇中じゃろくな活躍シーンのないただのヤラれメカですが、このキットは秀逸なクオリティーですね。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング


HGUC ジムⅡ購入! 

HGUC ジムⅡ


ガンプラ新製品、HGUC ジムⅡさっそく購入致しました。

明日の休みはゆっくりこれをパチりたく思います。




にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング


MG ダブルオーガンダムセブンソード/G組立完成! 

MGダブルオークアンタセブンソード/G

毎日チョコチョコ作っていたMG ダブルオーガンダムセブンソード/G組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。

クタクタになって帰ってきて、さぁ~ガンプラ組もうという気にはなれず、なかなか組み上げれませんでしたが、

それでも毎日少しづつ進めなんとか組み上げれました。

積みプラにせず済んでよかったです。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

BD マクロスFサヨナラノツバサ購入! 

マクロスFサヨナラノツバサ

マクロスFサヨナラノツバサ購入しました。

再見するのが楽しみです。

でもPS3を押入れから引っ張り出すのがメンドイからゲームはしないけどね。





にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

HGラゴゥ来年2月に発売決定!さらにガンダムSEED HGシリーズリニュアル販売! 

HGラゴゥ来年2月発売決定の報にビックリです!

おおッこれは当時出なかったディン、ゾノ、グーン、ザウート、ゲイツ、ダガー等々のHG化にも期待してしまいますね。

さらにHDリマスタープロジェクトにあわせパッケージを刷新、成型色をアニメカラーイメージに変更して、

ガンダムSEED HGシリーズがリニュアル発売されるそうです。

1stガンダム以来のガンプラブームと謳われ大ブームとなったシリーズのリニュアル発売にブーム再現の予感ですね。

ガンダムSEEDが今、再び熱い!!



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング




ついに放映開始!機動戦士ガンダムAGE!! 

ガンダムAGE

いよいよ、本日から新ガンダム、機動戦士ガンダムAGEの放映が始まりましたね。

今日はゴロゴロして過ごしていたので17時の放映開始をオンタイムで視聴しました。

感想としてはやや急ぎ足な展開の第一話という印象を受けましたね。

しかし彼女(嫁)が横でキャンキャンうるさかったのでセリフのほとんどがよく聞き取れずに

画面の画をなんとなく追うだけになってしまったのが残念です。

(もちろん録画もしたので後でまた改めて独り観ようと思います)

展開自体は襲撃を受けガンダム起動、圧倒的な性能をもって撃退と王道なものでしたが、

ガンダムの活躍までを1話内で描くために世界観への導入部が短く弱い印象を受けました。

(世界観が掴みづらかったな~僕が事前情報を予習しないタイプだからってのもあるのかな?)

ガンダムに乗り込む過程も歴作だと緊急避難的になのに今作はそういう危機感みたいなのがあまり感じらなかったな

ガンダムは僕がつくったんだ、僕が一番よく知ってるんだ、みたいなことを言ってたけど

あの主役の子供が乗り込む動機付けとしては弱い気がしましたね。

なんとかシステムは僕しか扱えない、ガンダムは僕にしか起動できないって設定でよかった気がしますね。

今後もあの子供がガンダム乗り続ける理由付けってどうするんだろう?

正規軍のパイロットがフツーに居る中であの子供がガンダムに乗らなければならない理由は?

まァそのヘンは今後の展開に期待な面かな

あとあのジムみたいなのビームライフルのような主武装が直撃してもノーダメージっと

まったく敵に対抗できていなかったけど今後どうするんでしょうかね?

っとまァ~いろいろ言ってもおもしろく観れたので次回からも楽しく観ていけそうです、

ひとまず期待外れではなかったのでホッとしました。(画もキレイですしね)


そして、ガンダムファンとして機動戦士ガンダムAGEのヒットを応援していきたく思います。




にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
 
FC2 Blog Ranking