YUITOのガンダムオタクな日々ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
|
![]() ガンプラ新製品、MG 00ライザーさっそく購入いたしました。 今日は彼女(嫁)、友達の結婚式に行くと月初めから聞いていたので、 それはいつものように「またガンダムのおもちゃ買って」っとブチブチ言われることもなく ゆっくり買いに行けるなっと今日の予定を漠然とたてていたのですが、 結婚式の後、友達らに遊びに来てもらうからっと早朝に叩き起こされ掃除の手伝いをさせられたので、 結局、せっかく早起きしたのだからっと開店直後くらいの入店になるように出かけるという具合に 朝から買いに走ることとなりました。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング スポンサーサイト
![]() 翼に~♪っと手塚治虫のブッダ公開CMでもお馴染みの主題歌X-JAPANの「Scarlet Love Song」の配信が決定! 今回配信される「Scarlet Love Song」は、映画の主題歌と同バージョンの「BUDDHA Mix」 「東映うた♪パラダイス」「特撮アニメ♪フル」「mu-mo」で先行配信された後、 6月8日よりiTunes含む音楽配信サイトで一斉配信されるそうです。 【関連ニュースLink】 X JAPAN、3年4カ月ぶり楽曲発売! X JAPAN、「Scarlet Love Song」配信開始 X JAPAN、13年2ヶ月ぶりのバラード新曲が配信スタート X JAPAN、3年4カ月ぶりに新曲リリース アニメ映画「ブッダ」主題歌 X JAPAN「ブッダ」主題歌を本日より配信リリース 復活後のX JAPANの歩み(新曲編) 2007年 『I.V』 ハリウッド映画SAW Ⅳの全世界共通主題歌タイアップ (よくある日本語吹替版のみの主題歌ではありません) 配信リリースのみあり 2008年 『Without You』 厳密には2008年発表でありませんが、TOSHIのVo.が入った状態で聞けたのが この年に開催されたライヴでですので2008年ということで 2009年 『JADE』同年5月の東京ドームライヴで初披露! 11年この3/15に北米にてリリース、全米デビューっとアナウンスされておりましたが、 例によって延期に、現在では東日本大震災による日本への影響を鑑みという理由にされていますが いやいやいや震災が起こる以前から出る気配がまったくありませんでしたよwww続報一切なし! 2010年 『Born to be free』PV撮影にて初披露、ライブでは8月の日産スタジアムにて初披露 2011年 『Scarlet Love Song』手塚 治虫のブッダ主題歌、映画公開に合わせ5/27よりBUDDHA-Mixが配信開始 っと年一曲は新曲を聞かせてくれているわけですが未だにCDリリースはなし! アルバムの発売はまだなのでしょうか・・・。 2011年中に出ればいいな・・・。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 今月号の模型誌新刊、電撃ホビーマガジン内にて掲載された企画、 読者が選ぶMGベスト20!おもしろい企画内容でしたのでブログ記事にさせて頂きます。 1位 ストライクフリーダムガンダム(通常版) 2位 ガンダム 3位 ダブルオークアンタ 4位 ガンダムver2.0 5位 Zガンダム 6位 ザクver.2.0 7位 シナンジュ 8位 Vガンダムver.Ka 9位 ユニコーンガンダムver.Ka 10位 Wガンダムゼロ(EW版) 11位 ストライクフリーダムガンダム(フルバーストモード) 12位 ザク 13位 キュベレイ 14位 エールストライクガンダム 15位 ゴッドガンダム 16位 ガンダムエクシア(通常版) 17位 高機動型ザク 18位 グフver2.0 19位 ジムカスタム 20位 Wガンダム このランクを見ての僕の感想といたしましては、そうですねェ~ >>1位 ストライクフリーダムガンダム キットのクオリティーもさることながらやはり機体のキャラクター人気も相まっての1位といったところでしょうか? この記事のコメントでもあるようにアンケート形式の投票において各誌で1位もしくは上位に必ずつけ 常に圧倒的なまでの人気を示していますからね。 >>2位 ガンダム 初のMGであるこのキットが堂々の2位という点に参加投票者のディープな濃さと思い入れの強さをうかがい知れますね。 僕も発売から数年後にこのキットを手にしましたが(発売当時はガンプラから興味が逸れていたので買っておりませんでした) 凄くカッコよくて驚嘆したものでした、今でもお気に入りです。 >>3位 ダブルオークアンタ 最新主役機が堂々の3位、このキット本当に素晴らしいですからね、僕もお気に入りです。 00シリーズからのMGはどれも傑作キットばかりですよね。 16位につけてるガンダムエクシアですが、これもキットのデキ、クオリティーは非常に秀逸ですので、 もっと上位に付けてもおかしくないのでは?っと思う次第です。 >>4位 ガンダムver2.0 僕もこのキット大好きですね。ヘタにごっちゃごっちゃアレンジしてカッコよくしたものより、 こういった方向性でのまとめ方の方が好みですね。やっぱりガンダムはシンプルじゃないとね。 >>5位 Zガンダム ver.2.0がランクinせずにこちらがランクinとは少々以外、こちらもガンダム同様に当時への思い入れ票かな? 決して悪いキットではないのですが....。 >>16位 高機動型ザク 以外や以外、まさかプロショップ限定商品がランクinするなんて、本当にディープなランキングですね。 と、まァ~こんな感じです。(長くなるのでこのヘンまでで) 改めてランキングを見返すとドムが入ってないこととかSガンダム、Ex-Sなどあれも傑作なのにってのが ないことに気付いたり・・・てかシャアの搭乗機が1機もなしって?! 皆さんはどうでしょうか?順当といった印象でしょうか? それともこれは以外というご感想でしょうか? ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() 週末なので寄り道して劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~を観賞して来ました。 極力ネタに触れないように簡単な感想を書かせていただきますと 基本的には面白い構成のお話、カッコいい高速戦闘シーンと良い映画だとは思いますが、 ブレラの扱いに最初から最後までハラハラさせられ えっ、これ最後の最後では・・・って観てたら最後の最期も・・・えっ・・・ しかも終わり方が・・・でブレラの扱いが納得できないのと 〆方が好みではなかった点で、個人的にはイマイチな映画でした。 ベタベタでいいからスカッと終わるラストがよかったな~ ってことで終わり方はTV最終話が好みですね。 終わりよければ全てヨシっ!ですよ。 やっぱり最後はハッピーエンドじゃないと~ ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() ガンプラ新製品、RG エールストライクガンダム組み立て完成致しましたので掲載させていただきます。 今回もスミ入れした程度のパチの素組です。 ![]() 前面 ![]() 背面 ![]() ![]() MG,PGにおいてもエポックメイキングキットとなったストライク、 今回のRGにおいてもそれは変わらず、画期的な革新性をもったキットとなっておりますね。 機動戦士ガンダムSEEDは~っと敬遠されがちなオジ様方にも手にとっていただきたい、 お勧めしたい気持ちが沸き起こるそんなキットです、是非にお勧め! ガンプラファンなら一度は組んで損はないと思います。 RGストライク最高ッ!凄いカッコいい!! そしてRGシリーズのさらなる躍進に期待っ!今後もリリースの度に必ず購入していきたく思います。 ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング ![]() このGWの連休を利用しパチッているRGエールストライクガンダムですが、 本体のストライクガンダムを組み終えましたので掲載させていただきます。 今回から画像の縮小方法を変えてみました。 これまでFc2ブログサービス備え付けの画像縮小機能を使っていたのですが、 その機能で縮小するとくザラッとした質感のやや荒れた画像になるので、 (これも僕の縮小設定の仕方が悪いんでしょうが) 今回から縮小方法を変えてました、ずっと気にはなってたんですよ、画質 ![]() それでも拙い撮影の画像であることに変わりはありませんが多少は解像度がマシになったかなっと・・・。 (過去記事においても酷い画質のは過去記事の管理から修正するかもです) ![]() ![]() 雑誌等の特集記事で見る分には凄く素晴らしそうなキットだと何となく伝わってくる程度でしたが、 組んでこその実感と言いますか、本当に凄いクオリティーのキットですね~ 1/144サイズのPGとでも言えばよいでしょうかね、このサイズに凝縮された技術力に脱帽です。 さぁ~残るはエールストライカーパックだ、一気に仕上がれるぞッ! ![]() ![]() ![]() ロボットサイトランキング | HOME | |
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 YUITOのガンダムオタクな日々 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|