アイコン yuito_19961104をフォローしましょう YUITOのガンダムオタクな日々 - 2010年02月
fc2ブログ
 

YUITOのガンダムオタクな日々

ガンプラ、ガンダムDVD/BDなどガンダム関連商品の購入日記を主としたブログです。
 
 
プロフィール

YUITO

Author:YUITO
ニックネーム:YUITO
性別:MAN

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
フリーエリア
yuito_19961104をフォローしましょう

浅田 真央選手、銀メダルおめでとうございます! 

浅田 真央

浅田 真央選手、銀メダル獲得おめでとうございます、素晴らしい演技でした。

たくさんの感動をありがとうぅー

ちょうど昼休みの12時20分頃にTVをつけたら鈴木 明子選手の滑走順でそのまま、職場のみんなでTVに釘付け!

もう14時頃の表彰式までドッぷりみんなでTV観てました(笑)

いやぁ、みんな仕事しようよ・・て結局15時頃までTV観ちゃったw



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング
スポンサーサイト



ToshI ラストコンサート「武士JAPAN」 

ToshI 武士JAPAN

昨夜、行われたToshI さよならコンサート「武士JAPAN」の記事です。


X JAPANのヴォーカルTOSHIが2/24ソロとしてのさよなら公演となるラスト・コンサート「武士JAPAN」を

赤坂BLITZにて開催した。1992年のソロデビューシングルmade in HEAVENのピアノ前奏から

はじまったコンサートには、YOSHIKIをはじめXメンバーもかけつけカバーを含む全11曲が演奏された。

自己啓発セミナー、ホームオブハートと決別し、

初心に帰り再出発を誓ったコンサートでは詰め駆けたファン約1,300人を前に熱唱のステージとなった。

逢いたかったぜーー


ついに帰ってきたぜーー


★Set List
1. made in HEAVEN (1stシングル)
2. Dear Life (SUGIZO solo曲カバー)
3. 春の息吹(新曲)
4 .STORY OF A YOUNG BOY (PATA solo曲カバー)
5 .eagle sniper (HEATH solo曲カバー)
6 .エアポート(新曲)
7 .武士JAPAN (新曲)
8 .Unnamed Song (YOSHIKI solo曲カバー)
9 .雨音 (新曲)
En1 .Forever Love (X曲selfカバー)
En2 .ENDLESS RAIN (X曲selfカバー)


っと、とても素晴らしいコンサートであったようですね。

今後の活躍にもおおいに期待しております。


さて、この記事(ToshI)を目当てにスポーツ紙を買ったワケですが、今日のスポーツ紙はもう各紙が一面で、

浅田 真央、金メダル獲得へ!の記事ばかりでしたね。

浅田 真央

昨日の73;78点の高得点獲得は凄かったですものね、ちょうど13時頃だったので昼休みのままに、

職場の皆さんと見ましたが、もう凄い熱狂でした、しかし、その直後・・・

てか、もうみんな仕事しようよて感じです、毎日話題騒然ですね、バンクーバーオリンピック。

僕も毎晩、ハイライトの報道を楽しく観ております。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

HG 00ガンダムセブンソード/G 組立完成レビュー 

HG 00ガンダムセブンソード/G

HG 00ガンダムセブンソード/G組み立て完成致しましたのでUpさせていただきます。

今回も部分塗装、スミ入れのみの素のパチ組みです。

HG 00ガンダムセブンソード/G

HG 00ガンダムセブンソード/G

HG 00ガンダムセブンソード/G

装備品が多くボリュームからなる迫力は圧巻です。

HG 00ガンダムセブンソード/G

HG 00ガンダムセブンソード/G

HG 00ガンダムセブンソード/G

最大のウリ、GNバスターソードⅡ、保持もできるし自立もできるけど、正直しんどい・・。

HG 00ガンダムセブンソード/G

GNバスターソードⅡは展開変形し、GNシールド発生形態をとれます。

HG 00ガンダムセブンソード/G

GNビームサーベル光刀部はクリアパーツにて付属。

HG 00ガンダムセブンソード/G

新試作兵装のGNカタール、刃部は元よりクリアグリーンによる成型です。

HG 00ガンダムセブンソード/G

HG 00ガンダムセブンソード/G

GNソード・ロング/ショート、ショート用に射出イメージを再現可能なリード線が付属。

HG 00ガンダムセブンソード/G

GNソードロング射撃形態。

HG 00ガンダムセブンソード/G

新武装、GNソードⅡブラスター。





これまで何度と無くいろいろなバリエーションでリリースされてきた00ガンダムですが、

その都度HG No,22 00ガンダムをもう買って組んだしとスルーし続けておりましたが、

今回またこうして購入し1年数ヶ月ぶりに組みましたが、やはりHG 00ガンダムはデキの良いキットですね。

セブンソードの付属で圧巻の迫力になりましたしね、買ってよかったです。




にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」なぜに毎回観てしまうのだろう・・。 

風の谷のナウシカ


金曜ロードショーで放送される度に風の谷のナウシカを観てしまうのは、なぜだろうか・・。

もう何度も観ているから今回はもう観ない、

新聞で今日の番組表をチェックした時にはそう思っているにも関わらず、

結局は毎回観てしまうのはなぜだろう・・。

今日もバッチリ観てしまった・・。

ほぼ毎年と言っていいほど年イチの周期で放送されているのでそう久しぶりというわけでもない。

子供の頃から数え何百回も観ていると言えるから、もう本編内容はほぼ完全におぼえている。

だが、結局は観てしまう、なぜに毎回観てしまうのだろう・・ホント不思議だ・・。



彼女(嫁)は金スマみせて、漫画なんか嫌だて言っていたが今日はチャンネル権を奪い、

漫画じゃない、アニメだと言いつつ、ナウシカ視聴。

ナウシカほどのアニメならアニメにまったく造詣の無い彼女(嫁)でも観たことくらいはあるだろうと思っていたが、

よくよく話してみると、なんとちゃんと観た事は、ただの一度もないとのこと!

エエぇーそんな人いるの?自分でみようとしなくても半強制的に観る場とかこれまでなかったのかと?

僕も小学生の時に映画鑑賞会とかクラスのお楽しみ会とかそういう場で別個に観る機会があったけど、

そういう場もなかったの?とツッ込んじゃいましたね、しかし、いやなかったよっと一言の返答。

付き合っている頃からアニメにあまり関心がないというのは知っていたが、

ま・さ・か、このクラスの作品ですらも知らないとは・・。

じゃ良い機会だ、観てごらん、面白いよと勧めたが、早々に飽き、

これ何時までと言い出す始末、11時過ぎまでだよと言うと、

「えぇ、まだ2時間もあるの、お風呂にゆっくり入ってくるね」

とリビングを出て行ってしまいました、全然アニメに興味ないんだなと改めて認知させられた。



さて、そして一人になりつつも最後まで視聴いたしました。


そうそう番組の最後に嬉しい報がありましたね、風の谷のナウシカ、今夏BDにて発売決定の報!

実はDVD等のソフトは持っておりませんので非常に良い機会です、是非購入いたしたいです。

天空の城ラピュタもBD化されないかなぁ~、そちらもナウシカ同様なのでBD化の機会に購入したい1作です。



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

祝!高橋 大輔選手、銅メダル!! 

高橋 大輔

高橋 大輔選手、銅メダル獲得おめでとうございます!

もう今日、昼休み明けスグの13時すぎから職場のみんなそわそわしだしてて、

結果が出る頃、誰かがええぃ気になるとTVをつけちゃって、

14時~15時過ぎまでもうみんなTVに釘付けで仕事になっていませんでした(笑)


帰宅後、夕食を摂りながら彼女(嫁)と繰り返し放送される高橋 大輔選手の演技を改めて観ましたが、

やはり素晴らしい演技ですね、容姿が非常に良いということもあって絵になり美しいですよね。

何度観てもあの瞬間の感動がよみがえりますね。

もぅカッコいいと称えずにはいられません。(もちろん容姿のみならず複合的な要素でですよ)

同性から見てもカッコいいと言える、文句なしのカッコ良さを持っていますよね。


カッコいいっ~(^-^)/~最高ッ!



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

HG 00ガンダムセブンソード/G 購入致しました 

HG 00ガンダムセブンソード/G


新発売のHG 00ガンダムセブンソード/G購入致しました。


実はすでにHG No,22 00ガンダムを購入しておりますので、

本体流用のこのキット当初は買う気はなかったのですが、

デカ剣の魅力に負けて買っちゃいました(笑)

しかし、今月の新製品は流用派生キットばかりで、これっ!てアイテムがないですね。




にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

劇場版 遊戯王 引率してきました 

劇場版 遊戯王
(また3Dメガネ持ち帰っちゃったww)

義姉のお子さん二人をお預かり致しましたので、

とりあえず、ショッピングセンターにでも行き、時間をつぶそうと考えました。

映画館も併設されているので、映画でも観せておけば時間もつぶれるだろうと思ったのですが、

よくよく考えると春休みでもないこんな時期に上映しているアニメ映画となると、

遊戯王くらいしかなく、また劇場案内を見ると上映時間本編約50分と非常に短い、

そこで再度、上映中映画を一覧し一考したが特にこれというのもなかったので、

これでもイイ?とお子さんに聞いたら、これ観たいということだったので決定し、

いっしょに遊戯王を観て来ました。

(一緒に来ていた彼女(嫁)はじゃ一時間後にココで待ち合わせねと即離脱!)


僕も遊戯王についてまったく知らないわけでもないので、

せっかく観るのだし楽しもうと気持ちを盛り立て子供達と席につく。

中学生の頃から今でもジャンプは毎週買って読んでいるからね。

掲載漫画は全部読む派だから遊戯王も連載開始から終了まで読んだし、たぶん付いて行けるだろうと・・

しかし甘かった開始5分まったく話が飲み込めずに寝ようかと思う、

だが、50分だしと気持ちを立て直し画面に目を向ける。

どうやらアニメ歴代主人公の3人、遊戯、主人公②、主人公③が時空を越えて共闘する物語のようだ、

そう言えばそれっぽいサブタイコールしてたっけ?

しかし時を越えるって・・・

まァ今回は10周年記念映画とかってお祭りみたいだし、そのヘンは気にすべき点ではないのだろう。


では映画本編の感想です、

世界の崩壊をくい止めるために一緒に戦ってください、遊戯さんっと

カードバトル開始、いきなり敵が攻撃力4000というすごいのを容易く二体も出してくる

おいおい、遊戯王て単体カードの最大攻撃力3000じゃなかったけ?

海馬がブハハッハハッブルーアイズ無敵!って出していたのが思いだされる。

4000って神のカードであるオベリスクの巨神兵と同じ攻撃力ではありませんか。

これは俗にいうパワーインフレてやつですかね、アニメオリジナルの遊戯シリーズはよく知らないのですが、

ドンドン強いカードが出ているのでしょうか?

さらに驚くのが”シンクロ召喚”5+2=7 という足し算の召喚です!

あれっ?遊戯王てなんとかとかんとかを生贄に捧げ、ブラックマジシャン召喚!

とか、そういうゲームだったんじゃないかな・・。

遊戯の順番に廻ってもなんか都合のいいカード効果でどんどんモンスターを召喚していたしね。

なんとかのカード効果でどうこうて遊戯王てこういうゲームだったかな、なんて思ったり・・。

50分という上映時間を考え構成すると派手な見せ場の連続になるのもわかりますが、

なんか終始都合のいいカード効果の応酬に思えましたね。

原作漫画しか知らない自分にはちょっと付いていけなかったかな、

(あと、よくよく振り返ると遊戯に順番二回も廻ってきていないしね、二巡もしてないよ、順番)

でも子供らは凄い面白かったて言って喜んでたからO.Kかな。


映画鑑賞した、その帰りにトイざらすに寄りおもちゃ買ってあげるよっと言うと、

なんと一目散にゲームコーナーへ、ゲームかよw

手でガチャガチャ動かす手を使ったおもちゃを買ってあげようと思ったのにゲームソフトねェ~

僕もスーパーファミコンで遊んだ世代だからゲームの魅力もわかるけどさ、

なんか淋しいなァ~

しかし一人1個て言っていないのに1個ずつしか手に持ってこない殊勝さがまたカワイイ(*・ω・)ノ゜

Sin真紅目の黒龍
(チケットを買うともらえたカードです、なんと僕にもくれました、ブログネタに撮影後はちゃんと子供にあげました)


にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング



話題の映画アバター観てきました 

映画 アバター
(ちゃっかり、不要になった3Dメガネ持って帰りましたw)

話題の映画アバター観てきました、公開前などはまったく興味が無く

公開直後もチケ売り場での全上映回Sold Outの告知にへぇー人気あるんだ

くらいの認識でしたが、メディアが大人気、話題騒然と煽りだすと

もうどうしても観たくなったので週末の今日、友人と仕事帰りに観て来ました

話題性に非常に弱い性格なんですよね

一応、先に彼女(嫁)を誘ったのですが、例によってそんなの観たくないっと一蹴されましたので

やはり友人と観てきました、なお大人気でチケット残りわずかてタイミングでの購入でしたので

最良の席とはいきませんでした、やっぱりみんなも話題性で来ている?



簡単な感想を書かせていただきますが、これ映像技術を観る作品て印象かな

ストーリー自体はいうほど面白くなかったですね

とは言ってもそれぞれの立ち位置からなる行動原理なんかは明確なので

3時間近くある本編を飽きることなく観ることができました

少しネタに触れるとナヴィに認めてもらうまでの話が長すぎるように思えた

穿った見方で言うと映像技術をみせたいだけのパートという感じ

個人的に一番見応えがあったのは、やはり最終決戦シーンですね

これはもう圧巻の一言です

CGによる俳優に人間の俳優が絡みさらに背景CGが違和感無く渾然一体となるシーン

ガンダムとか好きなんで砲火が飛び交い、爆炎、爆光が煌き両陣営が入り乱れるこういうシーンは大興奮でした

極端なことを言っちゃうとそういう壮絶な戦闘シーンばかりが観たかったという感じかな


ッとグダグダ書き連ねましたが、結局どうだったの?というと

まァ観て来て損はなかったです、CGのクオリティーも秀逸でしたしね

ロボットの挙動がよかった(ガンダム好きだからねソレっぽいものにやっぱり惹かれる)

ただ恋愛パートやナヴィ目線はそんなに魅力を感じなかったですね

このヘンがストーリー自体はそう面白くないと思った所以かな





にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング

MG ジンクス組立完成レビュー 

MG ジンクス

MGジンクス組み立て完成致しましたのでUpさせていただきます
今回もスミ入れ一部塗装のパチの素組みです

MG ジンクス

MG ジンクス

MG ジンクス

MG ジンクス

MG ジンクス

MG ジンクス

MG ジンクス

幅広い可動領域でどんなポーズも難なく決まります

MG ジンクス

MG ジンクス

MG ジンクス

MG ジンクス


成型色変更、流用キットでアロウズカラーに連邦カラーのジンクスⅢの派生キット発売にも期待したいですね



にほんブログ村 アニメブログへ
人気ブログランキングへ
ロボットサイトランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
 
FC2 Blog Ranking