
昨日結成が発表されましたスーパーバンド THE LAST ROCK STARSについて感想を書かせていただきます。
まず、このスーパーバンドの結成非常に嬉しいです!
90年代の中高生時にX-JAPAN、LUNA SEAそしてラルクを聞いてあの時代を駆け抜けた世代ですので、
ドンズバ世代です。その日本屈指のバンドからメンバーが集結して結成というのはもう興奮を禁じえません。
まさにヒーロー大集結のアベンジャーズのようなバンドですね。
特に会見で最っとも印象的だったのがhydeサンの発言、『YOSHIKIサンは100年、200年に一人出てくるかという希代のロックスター』
『今後、このような人はもう出てこないと思う』 『それが近年ではドラムを叩く場が無く、クラシックとピアノばかりが取り沙汰され目
立っている、それはちょっと寂しい』『もしXが動かないのであれば僕に時間をください、一緒に演りましょう』という旨の発言
もう胸が熱くなりましたね。hydeサンよくYOSHIKIを解っていらっしゃる!
そうYOSHIKIは希代のロックスターにして絶対のカリスマ、そしてスーパープレイヤーですからね。
そのYOSHIKIの激しさを象徴するドラムを叩く場がないということを嘆く気持ちよくわかります。
時間は有限ですものね、スピード感を持ってこのバンドで世界をロックで震撼させていただきたく思います。
※ただ個人的に懸念する点
①新曲ですが、果たしてこのEDM調の現在最新流行ロック系がホントにやりたい音楽なのか?
hydeサンは美しく激しいYOSHIKIの曲に惚れこんでおり、ご自身もホントのホントはハードな曲が
演りたいと思っておられると思うのでこれは正解なのかな?
②YOSHIKIのドラム、MVではワンバス、ワンタムというかなりシンプルなドラムセットでしたが
単にドラムを叩く場があればいいのか?超高速のツーバス連打に激しく手数の多いタム回しこそがYOSHIKIなのでは?
両手を大きくふりかぶり力まかせに叩く様でこそでは?
③楽曲のリリース
YOSHIKIの完璧主義からここでも永延とリリースされないということは。。。
ただYOSHIKI以外のメンバーも作詞作曲できるのでYOSHIKIの負担は少なくなるはず
YOSHIKI曲が中核になるにしても全曲である必要はないので、それぞれの曲で
アルバムの曲数はすぐに満たせそうではありますね。
④世界を獲る
これって具体的にどういうこと?
米国市場でビルボード総合1位 ウン万枚セール、ウン万回DL
ドコドコでLIVE、ナントカ賞受賞とかしたらそれは達成されるものなの?
⑤とにかくカタチに残る活動をしてもらいたい。
YOSHIKI以外の他3名のスーパースターがいかにYOSHIKIを制御するかが鍵だと思う。


ロボットサイトランキング
スポンサーサイト

B'zニューアルバム HighWAY Xさっそくフラゲ 購入しました!
B'zは中学生の頃からの大ファンでもう20年以上にわたりずっーーと聴いています。
今でもコンスタンスに作品をリリースしトップシーンを走り続けるのは凄いですね。
今作もヘビロテで聴き続けようと思います。


ロボットサイトランキング

昨年末に軽い気持ちで購入したBEST盤を機にBABY METALにドハマりしてしまいました٩(ˊᗜˋ*)و
そして、既発のアルバム全3作品を一挙購入しました!
一気に3作品を聴こうと思っていたのですが、1stアルバムが神盤すぎて
1stアルバムのヘビロテで足踏み状態です、もう病み付きですヽ(‘ ∇‘ )ノ

さらにBEST盤の特典BDでは飽き足らずにLIVE BDを購入しました!
調べたらけっこうたくさん出ていたのですが、とりあえず東京ドームライブを購入しました!
曲のダブりのない2DAYSの収録とあってまさに2度おいしいってやつですね。
これからまたいろいろと勉強していきたく思います。
まさか、新たにこんなにハマる音楽に出会えるとはです。
やはり人生は面白いですね、そう思わされます。
<追記>
ツイートしたところたくさんの返信をいただき、その中からお勧めいただいた
武道館ライヴとウェンブリーライブのBDを購入しました!



あと音楽誌コーナーで目についた巻頭号の雑誌も購入しました。


ロボットサイトランキング

気軽に一番安いCDのみの盤を購入したのですが、
そこからドハマりして、さらに別タイプ2種を特典BD目当てに購入しました!
ネタに走ったような歌詞ですが、聴いているとクセになりますね。
超絶テク満載かつ疾走感溢れるメロディアスな重厚なナンバーにもう夢中です。
そう全てが計算され尽くしている!これぞプロ集団のプロデュース作品って感じですね。
世界を魅了するのも納得です。


ロボットサイトランキング